Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ

【お詫び】labs.creazy.netサーバのサービス障害について

投稿日:


本日、未明から18時過ぎくらいまで、labs.creazy.netで運営しているサービスで障害が発生していました。
■障害内容、原因
labs.creazy.netドメインをホスティングしているレンタルサーバXREAの有料契約を延長し忘れていたため、契約期限の3/30を過ぎた本日未明にハードディスク容量が3GBから無料契約の50MBまで縮小され、書き込み制限がかかってしまいました。設置済みファイルだけで50MBを大きく超えているため全てのファイルの更新不可、新規ファイルのアップロード不可の状態になってしまいました。また、一時的に無料契約用のバナーが表示されていました。
■影響範囲
labs.creazy.netドメイン内で運営しているサービスの中で、ファイル生成を行うものについては動作しない状態になっていたようです。(静的コンテンツを閲覧する分には問題なかったようです)特にユーザー数が多く影響が大きかったのは下記になります。
twignature(トゥイグネチャー)
 →新規画像の作成ができない状態でした。
TwitGIF
 →新規画像の作成ができない状態でした。また、作成済の画像も更新されず表示もされない状態でした。
■対応
オンラインで契約延長を行い、登録内容が反映された18時過ぎ頃に復旧しました。
サービスをご利用いただいていたみなさまには多大なご迷惑をおかけしました。
本当に申し訳ありませんでした。




ここ1ヶ月は仕事もプライベートも共に1年で一番忙しく、ブログのエントリー数もここ数年で最低な状態だったりしたのですが、そんな時に限ってサーバの契約期限がきたりしてまったく気付くことができませんでした。本来であればサーバ会社から更新のメールなり連絡がくるような気がしますが・・・、連絡先アドレスが古かったりしたのかもしれませんし只の言い訳にしかなりません。いつもだったら自分で気づいていたはずなので自分の責任だとしか言えません。
最近、WEBに詳しくないような人達もTwitterを初めて来ているのかtwignatureTwitGIFの利用数もかなり多くなりました。そんな中で障害を起こしてしまったので何も分からない人に不安を与えてしまったり、はたまたこれまで使ってきてくれた人から信頼を失ってしまったような気がします。個人的にもかなり疲れている状態なのでかなり凹んでいたりします。
でも、Twitterなどで連絡してきてくれた人がたくさんいたので比較的早く問題に気付くことができましたし、また、自分のサービスを使っていただいている人達の存在を改めて気付かされた機会になりました。自分の作ったもので少しでも便利に思ってくれる人がいるのですから、出来る限りの事はしないといけないと思っています。
個人運営ですので、このようなことがもう一度ないと断言はできないのですが、ユーザーである皆さんに迷惑をかけないように努力していきます。こんなボクですが、今後ともよろしくお願い致します。

-お知らせ

執筆者:

関連記事

2008年03月のランキング

3月は合計21本のエントリーを書きました。年度末という事もあり仕事もバタバタしているし、サイト関連も色々ブログ以外の部分でやる事がたくさんあって投稿数は少なめになってしまいました。 それでも、とりあえ …

「YouTube HD Suite」が ネトラン2009年3月号で紹介されました

1月号、2月号に続き三号連続の掲載となりました。今回はYouTubeダウンロードの決定版として「YouTube HD Suite」の紹介となっています。 ネトラン 2009年 3月号 [雑誌]

Creazy!がAMN新パートナーブロガー制度の第1弾に選ばれました!

ブログ更新のペースが落ちてからおよそ2年も経過してしまい、自身のWEB活動の不完全燃焼さに悶々としていましたが、10月にAMNから新パートナーブロガー制度の公募開始のお知らせを見て、良い機会だと感じダ …

2008年08月のランキング

今月は早めのランキング発表を行います。 8月は本エントリーを含めて24本と数こそ少なかったのですが、技術系のエントリーではてなブックマーク経由でアクセスを集めたものが数本でており、ランキングに大きく影 …

2011年07月ランキング

7月はついにランキングのエントリー以外1回もブログ更新できませんでした。さすがに、PVも顕著に減少してきていますね。書きかけのエントリーや、書きかけのコードは結構あるのでもうひと踏ん張りなんですが、ま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク