Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 技術情報

facebookはじめました

投稿日:


facebook
Facebook | Takahito Yagami
「冷やし中華はじめました」には少し早いのでfacebookはじめました(嘘
よろしければお気軽に友達登録お願いします。
(小心者なので直接面識のある方や、ブログなどで認識できる人しか承認していません。あしからず)


ホントは大分前に一回アカウント作ったんですが、その時すでにyagerアカウントが取られちゃってたのでスネて使うのやめちゃいました。というか、その時はまわりで使っている人がほとんどいなかったのであんまり意味なかったってのもあります。
とはいえ、Twitterと並んで世界的に広まっていることもあるし、日本国内のネットユーザーでもアーリーアダプターと呼ばれる人達はかなり使いこなしてる気がするので、さすがにそろそろやろうかなと。でも、あくまでWEBエンジニア「ヤガー」としてのプロフィールしか書かない予定ですのでその辺はご了承ください。
友達100人できるかな。

-WebService, 技術情報

執筆者:

関連記事

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

ついに待ち望んだソフトウェアが出たのかもしれない。 Microsoft Officeと互換するソフトとして有名な「OpenOffice.org」から最新バージョンがでたのですが、Mac版ではこのバージ …

mixi日記やGREE日記をPCのメーラーから更新する方法

っていうか、「RSS2GREE」のエントリーにほとんど書いてあるんですけど、見落としている方がいるかもしれないので。 メールの送信元(from:)を自分の携帯メールアドレスにするGREEのメール投稿機 …

「WEB素行調査」で徹底的に調査されました

WEB素行調査っていうのがあったので試してみました。 ・WEB素行調査 yagerの調査結果は続きを読むから。

no image

第3回CakePHP勉強会に参加します

行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。 参加するのは、 第3回CakePHP勉強会を開催します。 CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広 …

SBM Common API を作りました

たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、d …

スポンサードリンク

スポンサードリンク