Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

投稿日:


前に、FeedBurnerのトラッキング用パラメーターを取り除くUserScriptというのを作ったんですけど、これはFeedBurnerだけをターゲットにスクリプト書いてたので、もうちょっと汎用的に作ってみました。
TrackingQueryStripper
インストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/76942.user.js
※Firefox+Greasemonkeyで動作確認しています。Safari+GreaseKit、Chromeでも動くんじゃないかな。


パラメーターの削除は2段階になっています。

ステップ1)Canonical URLが指定されてたらそのURLにリダイレクト

そのページのパーマリンクがCanonical URLとして指定されており、そのURLと異なるパラメータが付いている場合は Canonical URLにリダイレクトします。
というか、これが理想の動きだと思います。みなさんちゃんとCanonical URL指定してください!
参考:検索エンジン3社が開始した、rel=canonicalの使い方

ステップ2)余計なパラメータを正規表現で削除

Canonical URLが指定されていない場合は、正規表現で書かれたルールでパラメータを削除します。今現在、削除対象のパラメータはおおきく2種類。

  • 1. Google Analytics用
    • utm_source=*
    • utm_medium=*
    • utm_campaign=*
    • utm_content=*
  • 2. RSS用
    • ref=rss

この他にも、余計なパラメータでお困りのものがありましたら、コメントとかTwitterとかでお寄せ下さい。ものに寄ってはスクリプトに取り込みますので。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:

関連記事

英→日、日→英を自動的に判断して翻訳してくれるYahoo!Pipesとブックマークレット

ブログのネタを探したり、仕事で調べものをしているとちょっと英日/日英の翻訳したいって事があります。そんな時にブックマークレットかなんかで簡単に変換できると便利です。 単語だけであれば、英辞郎の結果を表 …

no image

YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる

【2009/11/13:追記】 動画フォーマットにフルHDが追加されましたので、表に追加しました。 YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表 [C!] 先日、速報でお伝えした通りYou …

no image

rss2json:RSS(XML)からJSONに変換する方法まとめ(てかYahoo!Pipesでいいじゃん?)

いまさらかもしれないけどね。 ■Perlな方法  ・[JSON] コイツ、速いぞ! きっとFirefoxのXMLパーサが遅いんだ。 Kawa.netブログ(川崎有亮)/ウェブリブログ  ・[JSON] …

Twitterのリストをタグクラウド風に見やすくするブックマークレット「Twitter Lists Cloud」

先週、公式に開始した Twitter のリスト機能ですが、すでにたくさんのリストが作成されてみなさん有効に使っているようですね。リスト機能の使い方などについては色んなところに書かれていますのでこのエン …

「YouTube Perfect Embed」YouTubeの貼り付け用コードをXHTML Validでサムネイル付きにするブックマークレット

今日は、YouTubeのダウンロード・・・ではなく、外部ブログなどに貼り付けるためのembedタグを綺麗なコードで出力するためのブックマークレットを紹介します。Perfectっていうのはちょっと大げさ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク