Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

投稿日:


前に、FeedBurnerのトラッキング用パラメーターを取り除くUserScriptというのを作ったんですけど、これはFeedBurnerだけをターゲットにスクリプト書いてたので、もうちょっと汎用的に作ってみました。
TrackingQueryStripper
インストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/76942.user.js
※Firefox+Greasemonkeyで動作確認しています。Safari+GreaseKit、Chromeでも動くんじゃないかな。


パラメーターの削除は2段階になっています。

ステップ1)Canonical URLが指定されてたらそのURLにリダイレクト

そのページのパーマリンクがCanonical URLとして指定されており、そのURLと異なるパラメータが付いている場合は Canonical URLにリダイレクトします。
というか、これが理想の動きだと思います。みなさんちゃんとCanonical URL指定してください!
参考:検索エンジン3社が開始した、rel=canonicalの使い方

ステップ2)余計なパラメータを正規表現で削除

Canonical URLが指定されていない場合は、正規表現で書かれたルールでパラメータを削除します。今現在、削除対象のパラメータはおおきく2種類。

  • 1. Google Analytics用
    • utm_source=*
    • utm_medium=*
    • utm_campaign=*
    • utm_content=*
  • 2. RSS用
    • ref=rss

この他にも、余計なパラメータでお困りのものがありましたら、コメントとかTwitterとかでお寄せ下さい。ものに寄ってはスクリプトに取り込みますので。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:

関連記事

「Google Analytics with SBM」でTwitterでの言及数も確認可能

大分前にGoogle Analytics でアクセス解析しながら被ブックマーク数が確認できるUserScriptというエントリーで、拙作の「Google Analytics with SBM」というス …

YouTube HD Suite更新(HTML5対応)

また、YouTube HD Suiteが動かなくなったという連絡をもらったので修正しました。調べていると、前に中途半端に対応していたHTML5版のソースにすごく似ている気がするのですよね。というか、H …

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

no image

GYM Search を少し調整しました

少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。 主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示しま …

YouTube HD Suite Version3 を公開します(Firefox/Chrome/Safari対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 長らく放置状態になってしまいましたが、YouTube HD Suiteのアップデートを行ないました。 主な変 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク