Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet Greasemonkey Ust_DL 開発実績

「Ust DL」アップデート(2010年05月29日)

投稿日:


【2012/01/03:更新】
Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。
Ust DL 公式ページ

Ustreamの録画された動画(Recorded)をダウンロードできるBookmarklet&UserScriptである「Ust DL」ですが、最近の動画が新しいCDNサーバに保存されるようになったようなのでアップデートしました。
ブックマークレットの人はそのまま登録されているスクリプトで問題ありません。
GreasemonkeyなどUserScriptを使っている人は下記からアップデートをお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/70394.user.js


ソースを追えば分かりますが、単純にサーバーの番号をインクリメントしたものを追加しただけです。相変わらず、保存先サーバーを特定する方法が分からないのでリンクがたくさんでてどれかが当たりというカッコ悪い感じです。ファイルの存在確認するようなサービスにしてしまえば解決できるのですが、もともとダウンロードできないものをおおっぴらにダウンロードさせちゃうサービスというのは、ちょっと作るの躊躇しますよねぇ。
API的なものが見つかればクライアント側だけで完結できると思うのですが…。まあ、ここはあんまり深追いしないですw
引き続きおかしなところがあれば情報お寄せください。

-Bookmarklet, Greasemonkey, Ust_DL, 開発実績

執筆者:

関連記事

Apple整備済製品の最新情報をチェックできる、AppleOutletのページをリニューアルしました

Apple大好きヤガーです。こんばんは。 Appleの整備済製品のチェックに便利なAppleOutletページですが、新年早々にCreazy!の方はリニューアルしたものの、AppleOutletは古い …

no image

Ustreamアーカイブの保存期間が30日間に変更/Ust DLのこれから

昨日、Ustreamからアーカイブ動画の保存時間を30日に短縮するとアナウンスがありました。  2014年10月10日以降、アーカイブ映像(録画ビデオ )の保存期間が変更され、作成から30日が経過した …

窓の杜 REVIEWで「TweetTheMinutes」を紹介していただきました!

昨年、Twitter社会論を読んでTwitterを使ってテキスト中継する通称「tsudaる」について、生みの親である津田大介さん自身が「tsudaる技術」を解説しているところから思いつきサクっと作って …

YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リン …

YouTube HD Suite更新(YouTube仕様変更対応、WebM対応、カスタムファイル名)

8月に入ってすぐくらいに行われた、YouTube側の仕様変更により、YouTube HD Suiteが動かなくなっておりましたが、遅ればせながら修正を行いましたのでちゃんと動くようになりました。以下、 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク