Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

はてな 技術情報

はてなブックマークの被ブックマーク数が5000を超えました

投稿日:


先日、1000エントリーを達成したばかりなのですが、今度ははてなブックマークの被ブックマーク数がキリの良い数字になりました。
5000はてブ


これまでの経過は少しづつエントリーに書いていました。日付もみてみると

という感じ、イメージとしては半年で1000ブクマくらいずつ増えているようで、どうもペースが増えていないw ロングテールの法則に則って徐々にPVは伸びているのですが、ブクマ数のペースがあがらないのは、やはりブックマーク対象になるのは比較的”旬”なネタなのかなと思います。
あとここから余談ですが、はてブに関していうと正直日本国内におけるソーシャルブックマークのシェアという意味では落ちてきているような気がしています。というか、優れたサービスがたくさんでてきてて、しかもユーザーがこなれてきて自分にあったツールを選ぶようになっている。顕著なのはツイッターへの移行で、これまではてブしていたものもツイッター上でFavしたりRTしたりで代用しているんじゃないでしょうか?あとは、引用メインの人はTumblrを使っていたり、クラウドの波に乗っかってEvernoteを保存先にしている人も多いと思う。
そういう影響ではてブ数の絶対数が少なくなっているんじゃないかという勝手な推測をしていたりします。まあ、はてなもTwitter連携とかしているので完全にユーザー取られているとかそういう事ではないと思うんですが。まあ、新しいツール・サービスがでてきて古いものは淘汰される(もしくは改善が求められる)のがWeb業界の常ですし、だからこそ面白いんですけどね。
はてブ数が全てではありませんが、やはりユーザーレスポンスとしてはとても参考になる数字です。これからも、見ていた方がもう1回みたい、他の人にも教えてあげたいって思ってもらえるくらいのネタをたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いします!

-はてな, 技術情報

執筆者:

関連記事

MacVim-Kaoriya を Mac OS X 10.4 Tiger で使う場合

先日のエントリーでMacVimをインストールしてみた件を書いたのですが、MacPortsでインストールしたものでした。ですが、Vimの中では有名な「香り屋」パッチをあらかじめバンドルした「MacVim …

Windows10のタスクバーやエクスプローラーが不安定なのでDISM&SFCで復旧

Windows10・・・といっても自分用ではなく実家のPCなんですが、4年前に買ったDellのラップトップの調子が悪いというので見に行きました。 症状としては、しばらく使っているとタスクバー(画面下の …

no image

RSSを全文から概要のみに変更しました

最近、リファラーを見てみると、ワードサラダとかスパムサイトにコンテンツを大分持っていかれている事がわかりました。どうやら、いしたにさん@みたいもん!もお困りのようです。 全文Feedしていると、RSS …

no image

OKWaveでいつの間にか添削されてました

リファラーチェックしてたら、OKWaveでオレが前に書いたJavaScriptのTipsに関してやりとりが行われていた。 ・IE7にてポップアップ画像が画面一杯に表示されてしまう。・firefoxだと …

no image

Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3)

以前、Leopard(Mac OSX1.5)だった頃にMacPortsで開発環境構築する手順は書いておいたんだけど、Snow Leopardにアップグレードにして同じ事しようと思ったらオプションの指定 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク