Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

はてな 技術情報

はてなブックマークの被ブックマーク数が5000を超えました

投稿日:


先日、1000エントリーを達成したばかりなのですが、今度ははてなブックマークの被ブックマーク数がキリの良い数字になりました。
5000はてブ


これまでの経過は少しづつエントリーに書いていました。日付もみてみると

という感じ、イメージとしては半年で1000ブクマくらいずつ増えているようで、どうもペースが増えていないw ロングテールの法則に則って徐々にPVは伸びているのですが、ブクマ数のペースがあがらないのは、やはりブックマーク対象になるのは比較的”旬”なネタなのかなと思います。
あとここから余談ですが、はてブに関していうと正直日本国内におけるソーシャルブックマークのシェアという意味では落ちてきているような気がしています。というか、優れたサービスがたくさんでてきてて、しかもユーザーがこなれてきて自分にあったツールを選ぶようになっている。顕著なのはツイッターへの移行で、これまではてブしていたものもツイッター上でFavしたりRTしたりで代用しているんじゃないでしょうか?あとは、引用メインの人はTumblrを使っていたり、クラウドの波に乗っかってEvernoteを保存先にしている人も多いと思う。
そういう影響ではてブ数の絶対数が少なくなっているんじゃないかという勝手な推測をしていたりします。まあ、はてなもTwitter連携とかしているので完全にユーザー取られているとかそういう事ではないと思うんですが。まあ、新しいツール・サービスがでてきて古いものは淘汰される(もしくは改善が求められる)のがWeb業界の常ですし、だからこそ面白いんですけどね。
はてブ数が全てではありませんが、やはりユーザーレスポンスとしてはとても参考になる数字です。これからも、見ていた方がもう1回みたい、他の人にも教えてあげたいって思ってもらえるくらいのネタをたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いします!

-はてな, 技術情報

執筆者:

関連記事

Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます

先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、M …

no image

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。 (注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・) 正解は今週俺がやっている仕事の一部です。 前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。 い …

大好きなブロガー達もMacBookを使ってました

Appleのサイトでこんな記事を発見。 アップル – Macをはじめた人たちの声: ブロガー編 「カメラと一緒にパリでお散歩*」のアリアパパさんと、「ダカフェ日記」のモリユウジさんがフィー …

twitter とか tumblr. とか Vox とかを試してみた

最近ブロガーの間で twitter とか tumblr. が流行っているらしい。このクリフォトの更新も波にのってきているとはいえ、ちょっとマンネリ気味なのもあって刺激を求めてこいつらを試してみる事にし …

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク