Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Xperia ガジェット

PCで情報収集に使っていた3サービスが、Xperiaで十分まかなえてる!

投稿日:


ボクは普段どこにいくにもMacBookを持ち歩いているので、基本ネットはPCでやりますが、Xperiaを購入してから少しずつモバイルに移行しつつあります。で、PCで最も使用頻度が高かったのが、TwitterTumblrlivedoor Readerであり、ネットからの情報源をほとんどここから得ている状況だったのですが、Androidアプリを使うことで、Xperiaでもほとんど不満がないレベルで情報にアクセスできるようになりました。
xperia_social_app_01
今回は、ボクのXperiaでも定番中の定番になりつつある3つのアプリを紹介します。

Twitterクライアントはtwicca

twicca BETA v0.7.18 Android用アプリケーション
xperia_social_app_02 xperia_social_app_03
Xperiaに機種変更して半月経過時点のスタメン11アプリでも紹介しましたが、群雄割拠のTwitterクライアントの中でも一番使い易いと思っているのがtwiccaです。黒ベースでデザインは好みが分かれるかもしれませんが、機能についてはほとんど弱点がないと言っていいほど完成度が高いです。
右側のサムネイルの用に、ツイートに対するアクションが1回タッチしてからメニューがでるスタイルも、初めは1アクション増えるので不便かと思いましたが、小さなリンクに機能を持たせるよりはミスタッチを減らす効果があるような気がして、すごく気に入っています。

RSSリーダーはLDReader

LDReader v1.1.4 Android用アプリケーション | ニュース&天気情報
xperia_social_app_04 xperia_social_app_05
これも機種変直後から使っていますが、もともと使っていたlivedoor Readerと同期ができるRSSリーダーで、SDカードにキャッシュしてくれるので、オフライン状態でも記事を読むことができるのが大きな特徴です。地下鉄など回線が確保できない時の時間つぶしに持って来いのアプリだと思います。

Tumblrダッシュボード閲覧はTumblife

Tumblife v0.9.5 Android用アプリケーション
xperia_social_app_06 xperia_social_app_07
しばらくTumblrが快適にできる良いアプリに出会わなかったんですが、ついに登場したのがTumblifeです。まず、一番重要なのがサクサク軽快な動作をすることです。TumblrのDashboard自体が重かったりするので下手するとPCで見るよりも快適に思えます。
また、Reblog、Likeも当然のごとくできますし、Pinを立てておいて後でまとめてReblogしたり、しおりを付けといて後で重複してみないようにする機能(ここまで読んだ的な)までついてて至れり尽くせりなのです。
このアプリがでたときに「整いましたー!」って思いましたと。ホント。

まとめ

良いアプリがでてくればますます便利になるのがスマートフォンの良いところですよね。しかも、Androidアプリは無料で良いものが結構あるような気がします。ありがたいことです。
後はDeliciousのアプリがでてくると完璧なんだけどなー。なんかないかな。
Android2.1プログラミングバイブル (単行本)
4883377075

-Xperia, ガジェット

執筆者:

関連記事

初めてのミラーレス一眼「Panasonic LUMIX DMC-GF3」その後に買ったアクセサリーなど

▼ Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GF3 ダブルレンズキット エスプリブラック DMC-GF3W-K すでに半年前の話になりますが、メインカメラが壊れて急遽購入したPanason …

iPhone5sのフロントパネルのガラス割れを自分で交換

どうも、機械に詳しそうなお父さんと思われているヤガーです。 小学校を卒業する娘にボクが使っていたiPhone5sをお下がりで渡すという話を前の記事で紹介しました。 子どもに古いiPhone5sをLIN …

Ultimate Ears Mobile Boombox Bluetooth スピーカー 「WS800」「WS500」タッチ&トライレポート

昨日参加したロジクール社「Ultimate Ears」ブランドの新製品タッチ&トライ ブロガーイベントでイベント当日(4/9)に発表され、4/19発売開始予定のワイヤレススピーカー新製品のレポートをお …

Canon IXY 30S レビュー:コンデジには珍しいセミオート機能を試す

IXY 30Sには、IXYシリーズに初めてセミオート機能が付きました。つまり、Avモード(絞り優先)とTvモード(シャッタースピード優先)の2種類です。これらは絞り/シャッタースピードを決めたら自動的 …

こどものゲームにも嬉しい目に優しいアイケアモニター「BenQ GW2480T」【AD】

BenQさんから「目に優しいアイケアモニター」という謳い文句のディスプレイ製品をレビュー用にお借りする事ができましたので、実際に本製品のターゲットでもあるこどもに使わせてみた感想も踏まえてレポートしま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク