Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 動画

精霊の守り人

投稿日:


精霊の守り人 第1巻 (初回限定版) [DVD]
B000P7VOJO
全く知識がなかったんですが、攻殻機動隊SACでお馴染みの神山健治監督&Production I.G制作という事だけで手にとってシリーズ通してみてみました。

100年に一度卵を産む水の精霊に卵を産みつけられた新ヨゴ皇国の第二皇子チャグム。
チャグムを守るよう母妃に託された女用心棒バルサ。しかし、この世と並行して存在する
《ナユグ》のモノもまたチャグムの身体にある卵を食らおうと狙っていた。

水の守り手とは? 夏至祭りに隠された秘密とは?
様々な謎がバルサとチャグムの前に立ちはだかる……。

via: Production I.G [作品詳細]

後から調べたのですが原作は上橋菜穂子さんの小説(児童文学)だそうで、それをアニメ化したということらしい。

守り人シリーズ(もりびとシリーズ)は、上橋菜穂子による異世界ファンタジー小説のシリーズ作品である。旅人シリーズを含む。全10巻。

via: 守り人シリーズ – Wikipedia


個人的にはProduction I.Gが作るキャラクターは見ていて違和感ないし、自然の描写はキレイだし、戦闘シーンの迫力がすごくてとても面白かったです。原作モノということでストーリーも凝っているし最後にちゃんとオチてる気がするし、とても満足感のある作品でした。
で、後から検索してみると面白いページがありました。
『精霊の守り人』の続編はないのですか: AskJohnふぁんくらぶ
このページをみると「アニメのトレンドに合っていたなかったせいか世間的にはあまり評価されなかった作品だけど、意欲作だし評価すべき」みたいな論調かな?そこにコメント欄で色々な意見がでててこれも面白いw
展開が遅くてダレるみたいな意見もありますが、ボクは感じなかったなぁ。あ、1.5倍速再生だからかなw あと、アニメに、モエ・ツン・デレ的な要素が必ずないとダメって考え方じゃないし。主人公バルサが30歳だからイヤ!とか言う人多いのかなぁ・・・ちょっと、同意しかねる。
で、まあ結果論的に今回とても感じたのは、何かの作品を見るときになるべく事前情報集めない方が良いなということ。なんというか他人の評価に左右されすぎると自分の価値観が分かんなくなっちゃうと思うのよね。
個人的には面白かったのでオススメしたいです。
公式サイトはこちら。
精霊の守り人
あと、こういうアニメDVDって6000円くらいしてタケーって感じなんだけど、8月に前半分、9月に後半分のDVD BOXセットが発売されるみたいです。しかも、かなりお安くなっているので興味のある方はAmazonで予約しとくとヨサゲです。
精霊の守り人 SET1 〈期間限定生産〉 [DVD]
精霊の守り人 SET2 〈期間限定生産〉 [DVD]

-レビュー, 動画

執筆者:

関連記事

房総ラクガキツアー(5) Cafe GROVEの贅沢な自然空間とスペシャリティコーヒー(富津市)

8月25日のラクガキ・シンキング・ワークショップin房総の裏で実施されていた房総ラクガキツアーの第5弾はお洒落なカフェ! ここは千葉県富津市にあるCafe GROVEというお店なんですが、小さい頃にこ …

マーケティングとPRの実践ネット戦略

発売されたばかりの「マーケティングとPRの実践ネット戦略」を読みました。 マーケティングとPRの実践ネット戦略神原 弥奈子 平田 大治 ボクはWEBエンジニアなので、マーケッターや広報向けに書かれてい …

iRobot 自動掃除機ルンバ577 の1ヶ月試用レポート

みんぽす経由でiRobot社の自動お掃除ロボット「ルンバ」のフラッグシップモデル577を1ヶ月間モニター利用させていただきました。短い間ですが引っ越したばかりの我が家で大活躍したルンバ君の感想などをレ …

すまん、東京タンメン トナリがおいし過ぎて毎日食えるわ

ラーメン大好きヤガーです。ちょっとどころじゃなく太り過ぎだし健康を害している感もあり控えてはいるのですが、寒くなるとどうしても食べたくなっちゃいますよね。 んで、最近特に好きなのがタンメンの有名店「東 …

クラリオン Smoonavi NX710レビュー02:ナビゲーション機能を使ってみる

みんぽすさん経由でモニター利用させてもらっている、クラリオン Smoonavi NX710のレビュー2回目は実際にナビを使ってみました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク