Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 生活

花火やマッチなど火薬が入ったものをゴミとして処分する方法

投稿日:


DSC_0351
なんか、部屋を片付けてたら大量のマッチやらクラッカーやらがでてきたんです。
マッチは相方が昔集めてたとかで色んなお店のものがあったんですが、クラッカーは何だろう?パーティーで手渡されたけどノリについていけなくて鳴らすことができず、家に持ち帰るということが何度もありました。小心者なんです・・・。ん?話がズレました。
マッチやクラッカーなどよりもよくありそうなのが花火じゃないでしょうか?デパートとかで安くて買っといたらすっかり忘れててシーズン超えてしまって、そのまま数年お蔵入りとか。恐らく湿気って使えないだろうけど、火がついて爆発したら怖いし、どうやって処分したら良いのか実は前から気になっていたのでちょっと調べてみました。


ゴミの捨て方については、市区町村の清掃局に聞くのが間違いないと思います。
「花火 ごみの出し方」などでググったところ、新宿区のサイトが割とちゃんと回答していました。

少量なら発火しないように水に濡らしてから中身の見えるポリ袋に入れ、「燃やすごみ」の収集日にごみ集積所に出してください。

via: 新宿区FAQシステム

火薬は水でしっかり濡らせば発火しないので、水で濡らせば燃やすゴミで出せるそうです。サイトによっては1週間つけとけとかいうところもあったのですが、おおむね1番つけとけばOKというところが多いようです。
詳しくはお住まいの地域のルールに従ってください。
「花火 ごみの出し方 〇〇市」とかで見つかると思います。

-ブログ, 生活

執筆者:

関連記事

no image

良い事ばかりじゃなかった…初ラッシュで問題が露呈した副都心線

先日、たくさんの期待を込めて副都心線を紹介したんですが、 ・副都心(池袋、新宿、渋谷)を縦断する東京メトロ副都心線 今日が平日の運行の初日にあたるわけですが、初めての朝ラッシュに対応しきれず遅延してし …

no image

育児ブログの引越計画:MovableTypeからココログへ移行

前のエントリーで悩んでいた引越先のブログサービスは、ココログにしました。やはり移行のしやすさとユーザーインターフェイスの慣れの問題を優先しました。 こういった、ちょっとしたイベントは手順とかちゃんとブ …

【悲報】eacol(アーコール)のアンティークチェアーがぶっ壊れた

どうでもいい話 我が家のインテリア・家具は相方さんが基本選んでいますが、好みは夫婦であっているので個人的にも好きなデザインです。ダイニングチェアーはイギリスの老舗椅子メーカーercolのものなんですが …

サルヴァトーレ・クオモの平日限定ランチビュッフェ

SALVATORE CUOMO JAPAN サルヴァトーレ・クオモといえば無駄に色男なイタリアンシェフで人気ピザチェーンのオーナーでもありますが、そのピザチェーン「サルヴァトーレ・クオモ」はデリバリー …

私事ですが「11.22.33」をお知らせします

11月22日、「良い夫婦の日」と呼ばれるようになって久しい本日、私ヤガーは33歳になりました。 1・2・3STEPで飛躍の1年にしたいと思います。 みなさまよろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク