Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 生活

花火やマッチなど火薬が入ったものをゴミとして処分する方法

投稿日:


DSC_0351
なんか、部屋を片付けてたら大量のマッチやらクラッカーやらがでてきたんです。
マッチは相方が昔集めてたとかで色んなお店のものがあったんですが、クラッカーは何だろう?パーティーで手渡されたけどノリについていけなくて鳴らすことができず、家に持ち帰るということが何度もありました。小心者なんです・・・。ん?話がズレました。
マッチやクラッカーなどよりもよくありそうなのが花火じゃないでしょうか?デパートとかで安くて買っといたらすっかり忘れててシーズン超えてしまって、そのまま数年お蔵入りとか。恐らく湿気って使えないだろうけど、火がついて爆発したら怖いし、どうやって処分したら良いのか実は前から気になっていたのでちょっと調べてみました。


ゴミの捨て方については、市区町村の清掃局に聞くのが間違いないと思います。
「花火 ごみの出し方」などでググったところ、新宿区のサイトが割とちゃんと回答していました。

少量なら発火しないように水に濡らしてから中身の見えるポリ袋に入れ、「燃やすごみ」の収集日にごみ集積所に出してください。

via: 新宿区FAQシステム

火薬は水でしっかり濡らせば発火しないので、水で濡らせば燃やすゴミで出せるそうです。サイトによっては1週間つけとけとかいうところもあったのですが、おおむね1番つけとけばOKというところが多いようです。
詳しくはお住まいの地域のルールに従ってください。
「花火 ごみの出し方 〇〇市」とかで見つかると思います。

-ブログ, 生活

執筆者:

関連記事

フェイス女学園で好き放題言われてみた

[mi]みたいもん!で面白いジェネレーター系サービスが紹介されていました。 グラビア写真が人気(なのか微妙)の喪服ちゃんから、めずらしくサイトのお仕事の報告がありました。 via: ツンデレでからみづ …

Amazon春のタイムセール祭り開始!ヤガーのおすすめ

AmaQuickブックマークレット版がリリースされたので、早速Amazonの商品紹介しないとね!と思った矢先のタイムセール祭りですよ。 会期は本日03/31〜4/2まで。いくつかおすすめ紹介しますよ〜 …

no image

PASMO初体験はモバイルSuicaで

今月18日に開始したPASMOですが、随分話題になってるみたい。俺も先日、仕事で外出だった時に地下鉄で PASMO 初体験となったわけだが、カードを買っていなかったんで、ケータイのモバイルSuicaで …

単焦点の明るいレンズが欲しいのですが・・・

今も現役バリバリ・・・ってほど撮ってはいませんが、オレのメイン機E-300を買ったのが2004年12月に発売してすぐだったので・・・もうすぐ3年!? いまだにセットで買った標準レンズで頑張っております …

eMac捨てられないよぅ

元々は相方が購入したeMacなんですが、もう大分古くて使い道もなく場所もとるので引越しのタイミングで売ってしまおうと思っていました。が、ボディを拭いてあげたり初期化しようと電源をつけてみたらなんかすご …

スポンサードリンク

スポンサードリンク