Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

一個人2010年09月号で戦国武将の城入門

投稿日:


B003UVHRXO
のまさんのブログで紹介されていたのを覚えていて、本屋で目にとまったので買ってみました。

目立つ天守から地味な縄張り、石垣。もちろん歴史まで網羅。これ一冊あればAmazonで城の本を探しまくることもないですよ。本当にオススメです。

via: 「一個人」の特集、戦国武将の城入門が素晴らしい ([の] のまのしわざ)

歴史は割と好きな方ですがマニアと呼ばれる程はのめりこんでいないので、網羅的に魅力を伝えてくれる入門書は大歓迎です。しかも、雑誌なので680円で買えるし、なんの迷いもありませんでしたよw


さて気になる特集内容は下記の通り、

  • 国宝の城を歩く
  • 城の見方 基本の「き」
  • 城の歴史と変遷
  • 安土城の真実
  • 激闘!5大篭城戦
  • 「天守」現存10城を徹底解剖!
  • 戦国の「城跡」の歩き方

いや、こっちは素人なので何にもわからないのですが、天守が残っているのは12城だとか、その内、天守が国宝に指定されている4城だけだとか、多分その道の人達には常識と思われる情報が盛り沢山。うーん、メモメモ。
「激闘!5大篭城戦」とかは歴史/城マニアのウンチク披露ポイントなんだろうなぁとか想像しながら楽しく読みましたw
ボク自身あんまり城と関わりはないのですが、唯一ばあちゃんの実家がある青森県弘前市の「弘前城」は実家から歩いていける距離にあるので、散歩がてらに良く見に行った事を思い出します。「「天守」現存10城を徹底解剖!」を読むとその弘前城が入っているので何か嬉しくなりました(ただし御三階櫓といって天守と少し違う?)。
旅行先で城とか寺とかみるときは、漠然と建物や風景を写真に収めるのですが、こういう知識を頭に入れておくとまた違ったアングルで撮影するようになりそうです。
というわけで、何かの布石になるようなエントリーでした・・・ふふ。
一個人 (いっこじん) 2010年 09月号 [雑誌]
B003UVHRXO

-レビュー, 書籍

執筆者:

関連記事

大きくて何でも入るのにオシャレさん「ブロガーズトート」は休日のお出かけに大活躍!

ブログやポッドキャストでプロダクトが出来上がるまでの工程を生々しく配信しているスーパーコンシューマーの商品はどれも魅力的なものばかりで物欲がヤバイですよね。とれるカメラバッグはPCが入らないということ …

【PR】東京公演開幕!シルク・ドゥ・ソレイユ最新作「ダイハツ トーテム」の公開リハ潜入レポート!

いよいよ本日2016年2月3日からシルク・ドゥ・ソレイユ最新作「ダイハツ トーテム」の東京公演が開幕します!テレビCMなどでも流れていますので楽しみにしている人も多いと思いますが、日本公演の主催でもあ …

PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質

先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない …

ウジトモコ著「デザインセンスを身につける」

▼ デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書) 以前、ブログデザイン勉強会でデザインについてはド素人であるボク達ブロガー連中に、ビシビシとご指導いただき「鬼コーチ」の異名をとる事になったwウジト …

EX MACHINA -エクスマキナ-

APPLESEED EX -Official Site- 士郎正宗原作のAPPLESEEDの続編にあたる、「EX MACHINA(エクスマキナ)」を見てみました。 2007年10月20日に続編『EX …

スポンサードリンク

スポンサードリンク