Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

話題のPCメガネ「JINS PC」をお試し中

投稿日:


120711-0001
えらばれているパソコンメガネNo.1 | JINS PC®
普段からPCの前にベッタリのIT業界で特に話題になっているJINS PCを購入しました。PCのモニターやスマホの画面など発生するブルーライトから目を守ってくれるそうで、目の良さには自信があるものの将来的にはちょっと不安もあり、一番モニターを見る時間の長いオフィスで利用してみることにしました。


P1020395
購入したのはオーソドックスな「スクエア」のブラックです。
P1020396
顔がデカイのでレンズの大きな「ウェリントン」の方がデザイン的には良かったのですが、お試しのつもりだったので2000円の差は受け入れることができずスクエアに。
P1020397
このタイプのメガネでフリーサイズだと、耳の部分が届かなかったりフレームが不自然に曲がったり窮屈になることが多いのですが、Air frameはとても柔らかく顔の形にフィットしますし耳に当たる部分は確度調節が可能なので良い感じでした。
P1020398
ライトブラウンのレンズは色が付いていることは分かるレベルなので、会社によっては気になる場合もあるかもしれません(ウチの会社は全然大丈夫だけどね)。
というわけで、2週間ほどかけ続けてみたのですが正直自分は体で効果は感じませんでした。というのも、そもそもあまり疲れ目を感じていなかったので、変化がなかったのだと思います。どちらかというと即効的な効果を期待していたわけじゃなくて、今すごい目が良い(いまだ両眼ともに1.5キープ)だけに将来老眼が早くこないかとか少し心配だったりするので、少しでも負担の軽減になればと思っています。
あとは、いままでファッションのダテメガネ以外は全くメガネを必要としてこなかったので、メガネをかけること自体のストレスにどのくらいで慣れるかなというのが気になっています。Air frameで軽量化されているので普通のメガネよりははるかに掛け心地はいいのですが、付けてない時とは違いますので多少は疲れるような気がします。あと、一度メガネ外すとかけるの忘れますw
会社が社員にPCメガネを給付するところもでてきていると聞きますので、今後も定番化していきそうですね。ボクも将来のためにかけ続けてみようと思います。
度付きでなければオンラインでも気軽に購入できますね!
【16色】ブルーライトから眼を守る!パソコンで目を酷使する方におすすめのPC用メガネJINS(ジ…

-ブログ, 日記

執筆者:

関連記事

初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情

ワタクシくらいの年(28)になると冠婚葬祭いろいろなイベントが発生して、お金がいくらあっても足りないっちゅーねんとボヤきたくもなります。が、今年は親族の結婚式が3つも控えているのでそうも言っていられず …

2011年のNBAファイナルは1勝1敗の熱戦!そして、シャック引退!

先日、BDレコーダーを買ったので今年のNBAファイナルはちゃんと録画して見れるようになりました。なんか超幸せ。というわけで、熱戦が繰り広げられているNBAファイルですが、1勝1敗のタイでヒートの本拠地 …

no image

鬼嫁シリーズ3:食事前、恐怖の一言

鬼のいぬまに(すでに寝ました)第3弾。 ウチの相方が鬼と化すのは、どうも食事関連が多いようだ。 この事件が発生したのは確か夕飯に焼うどんを作ると言われた後だ。休日のいつものパターンの如く、相方が夕飯を …

no image

コミュニケーションの方法にも色々あって

公私ともにネット漬けなヤガー・スコフィールド@プリズン・ブレイクとしては、最近のコミュニケーション方法の移り変わりについて、とても興味深く感じている訳だけど、やはり一長一短・好き嫌いがあっておもしろい …

映画『BECK』は原作漫画をリスペクトした青春ロックな作品だった

・9月4日(土)公開!『BECK』 いつもお世話になっているAMNさんで、映画『BECK』劇場鑑賞券プレゼントキャンペーンに当選してしまいました。子どもができてからは映画館に行く機会が全くなくなってし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク