Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube HD Suite v3.5.4(YouTube仕様変更対応)Google Chromeへのインストール方法

投稿日:


youtube_hd_suite_354
YouTubeの内部仕様変更により動作不良になっていましたので、YouTube HD Suiteのアップデートを行いました。対応が遅れまして申し訳ありません…。
インストールは下記URLからお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
※Firefox+Greasemonkey、Google Chromeで動作確認しています。
Google Chromeの最新版では userscripts.org なども含む Chrome Web Store 以外からの拡張機能のインストールを制限する方針に変更されました。

Google では、より安全にウェブを閲覧できる方法を常に追求しています。そのため今回、Chrome ウェブストア以外からブラウザに拡張機能を追加する方法を変更しました。以前は、どのウェブサイトでも、ブラウザに拡張機能を追加するように指示することができました。しかし、Google Chrome の最新版では、[拡張機能] ページを通じて拡張機能を追加することにより、これらをインストールするようにユーザーが Chrome に明示することになります。

via: 他のウェブサイトからの拡張機能の追加 – Chrome ウェブストア ヘルプ

続きを読むで、Google Chromeでのインストール方法を説明します。


120921-0001
今まで通り、このページのリンクやuserscripts.orgのインストールボタンからインストールしようとするとエラー表示ができるようになりました。
120921-0003
そこで、一旦UserScriptをローカルに保存します。
インストールのところで右クリックして「リンク先を別名で保存」します。
120921-0005
ローカルに保存したjsファイルをChromeの拡張機能タブにドラッグ&ドロップするとインストール表示に切り替わります。
120921-0006
インストールしていいか確認されますので「追加」を押します。
120921-0007
成功したようですね。
120921-0008
改めて拡張機能のページを開くと、ちゃんとバージョンアップされていることが確認されました。
セキュリティ向上のためのポリシー変更だそうなので、面倒ですが従うしかないですね。そもそも、Chrome Web Storeに登録すればもっとスムーズにインストールできるようですので、次期メジャーバージョンはChrome拡張版も対応の方向で検討しています。
ご利用下さい。

-Greasemonkey, YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:

関連記事

no image

【公開停止】TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes

【2009/10/21:追記】 このエントリーで紹介しているYahoo!PipesはTwitterの規約に違反しているため、公開停止としました。詳しい解説は下記エントリーをご確認ください。 Twitt …

アマゾンのアソシエイトタグを最速でコピペする「AmaQuick」がChrome拡張機能として復活!

ボクの作ったソフトウェアの中でもスーパーニッチでありながら、何気にすごいブロガーさんたちに愛用していただいている「AmaQuick」ですが、少し前からうまく動かなくなったまま修正もできず放置したままで …

「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」でTwitterロゴ!(ネタ)

Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScript「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」ですが、先日のReTweet対応に続いてアップ …

livedoor ReaderからTwitterにURLをPOSTできるGreasemonkey「LDR2Twitter」

思いっきり既出っぽいネタなんですが、サクッと作ったグリモン公開します。 Livedoor Reader の各エントリーの下に「Tweet This」というボタンを表示させて、直接Twitterに見てい …

Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフを作りました

見える化シリーズ第2弾。ん?2弾だっけ? SBMのRSSをマッシュアップして見える化してみました。 日毎/時間毎の被ブックマーク数を集計して棒グラフで表示してくれます。 ・Social Bookmar …

スポンサードリンク

スポンサードリンク