Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

livedoor ReaderからTwitterにURLをPOSTできるGreasemonkey「LDR2Twitter」

投稿日:


思いっきり既出っぽいネタなんですが、サクッと作ったグリモン公開します。
LDR2Twitter
Livedoor Reader の各エントリーの下に「Tweet This」というボタンを表示させて、直接Twitterに見ているフィードの情報をつぶやく事ができます。
LDR2Twitterのインストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/55033.user.js
※要Firefox+Greasemonkey, Safari+GreaseKit
※ポップアップブロックが入っている場合にうまくTwitter画面が開かない場合があります。


Twitterの画面
「Tweet This」を押すと上記のようにTwitterの画面が開いて、見ているエントリータイトルとbit.ly短縮済みのURLをセットしてくれます。
フォーマットは下記の通り、

Reading: {エントリータイトル} http://bit.ly/**** #LDR

LDRからなので”ReTweet”じゃないし、”Surfing”もどうかなぁと思って”Reading:”を頭に付けました。それから、#LDRのハッシュタグも付けました。
ちなみに、拙作の
livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey [C!]
と同時にも使えるはずですので宜しければどうぞ。
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) (新書)
4334035159

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)

YoutubeをMP4の高画質で見れる方法がある事が分かり、Google Operating SystemではすでにMP4形式でダウンロードできるブックマークレットが紹介されています。 One way …

速報:YoutubeでHD動画の再生を公式サポート間近!?

Techcrunchにこんな情報が出ていたんだけど、 HD画質でアップロードした動画については右下の隅に従来の「ハイ・クオリティで視聴」に代わって「HDで視聴」というリンクが表示される。 via: Y …

Ust DL v2.2.0 (新デザイン対応)

9月にUstreamの新デザインが適用されたようで、新デザインの録画URLではUst DLが正常に動いていないようでした(古いIDなど旧デザインで表示されるページは問題なし)。これに対応する形で、バー …

twitter用署名画像を自動生成する「twignature」

こんなん作ってみました。 twignature(トゥイグネチャー) / twitter用署名画像を自動生成するツール こんな画像が作れます。 数時間で作ったので穴だらけだと思います。 ちゃんとした解説 …

no image

YouTube HD Suiteの公式ページを作りました

ボクの作ったサービス・ツールのなかで恐らく一番ユーザー数が多いYouTube HD Suiteですが、閲覧数もお問い合わせ数もやはり一番多いです。その割、今まではあくまでブログの一エントリーとしてしか …

スポンサードリンク

スポンサードリンク