Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

和田 竜著「のぼうの城」Kindle版

投稿日:


B009HPEATQ B009HPEAS2
かなり今更感がありますが、ベストセラー歴史小説で昨年の映画化も記憶に新しいのぼうの城のKindle版があったので読んで見ました。


歴史は好きな方ですがのぼうの城こと忍城のことは事前に知らなかったので上巻は状況把握に努める感じであまりストーリーに入り込めず。のぼう様の魅力もいまいち伝わってこなかったのですが、キャラの立った忍城の武将たちや、押し寄せる敵方石田三成との攻防で一気にスピードアップ。最後にはガッツリとのぼうの魅力に取りつかれてしまいました。


こうなると映画の方も見たいんですが、さすがに映画館はもうやってないかなぁ。Blu-rayが出たらチェックしようと思います。
もちろん文庫本もあります。

-レビュー, 書籍

執筆者:

関連記事

BRUTUS (ブルータス) 12/15号 はYoutube特集

最近、Youtubeに関連するエントリーばかり書いている事もあって、コンビニで見つけて迷わず買いました。 内容は下記ページで立ち読みできますよ。 マガジンワールド | ブルータス – BR …

iPhonegrapher – 写真を撮り、歩き続けるための80の言葉

▼iPhonegrapher–写真を撮り、歩き続けるための80の言葉 前に写真展を観に行って大変感動した三井公一さん@sasurauの写真集が出たので迷わず購入しました。

視覚マーケティングのススメ

めずらしく、デザインの本を読んでみました。 視覚マーケティングのススメ (アスカビジネス) というのも、実は[N] 【開催】ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会【募集】という勉強会に参加さ …

PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質

先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない …

ハイパフォーマンスWebサイト —高速サイトを実現する14のルール

会社で課題図書として回ってきたので(笑)早速読破したのですが、これは過去ナンバー1で役に立った技術本といってもいいかもしれない。 ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルールSt …

スポンサードリンク

スポンサードリンク