Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Facebook お知らせ 技術情報

Creazy!のFacebookページが6000いいね!到達

投稿日:


2013-01-27_facebook_page_6000_likes_00
さきほど気がついたらCreazy!(クリエイジー!)のFacebookページが6000いいね!を超えていました。
昨年7月にCreazy!のFacebookページが4000いいね!獲得するまでにやった事という記事を書いているので、半年で2000ほどいいね!が増えているようです。


インサイトで直近3ヶ月の増減をみてみました。
2013-01-27_facebook_page_6000_likes_01
増減の波はそれほどないのですが、改めてみると新規いいね!もあればいいね!取り消しも結構あるんですね。集計すると新規いいね!の25%(4分の1)の割合でいいね!取り消しがあるようです。個人的には一度いいね!したFacebookページはよっぽどの理由がなければ解除しないんですけど、みなさんはどうなんでしょうか。
前のFacebookページについての考察で書きましたが、いいね!を押してくれる人の多くが、Ust DLのWeb版を使いたくて仕方なくというケースだと思うので使用後すぐに解除・・・というのはありえるかもしれませんけど、オーナーとしはちょっと寂しいw
仕事でソーシャルアカウントを使っている人にとっては、このいいね!取消割合ってのは退会率に当たる割りと重要な数字だと思うので1回調べてみるといいかもしれませんね。ま、ボクのFacebookページに関しては個人の趣味なので数字どうこうではないんですけど・・・。
§
たくさんのみなさんに読んでもらってることには変わりないですからね。これからもマイペースながら何か役に立つようなことを書きたいと思います。
ちなみに、昨年10月にRSSフィードURLを変更しています。以前から購読していただいている方で引き続きRSSでの購読をしていただける方は、再度登録をお願いしたいと思います。

-Facebook, お知らせ, 技術情報

執筆者:

関連記事

Officeファイルを圧縮・軽量化してくれる「NXPowerLite」

一昨日のライフハッカー[日本版]ローンチ記念イベントで協賛されていたオーシャンブリッジさんから、お土産としてNXPowerLiteというソフトウェアをもらってきました。 折角、製品版を頂いたのでレポー …

新型MacBook(Late 2008) が届いたよ!

待ちに待ったMacBookが会社に届きました! いやー、もう嬉しい!!! とりあえず、何も設定できていませんが開封レポートまでのっけちゃいます。 (携帯カメラで撮影なので画質とかはご容赦下さい。)

Macの定番エディター ミミカキエディット(mi.app)でシフト+スペースで半角スペースを入力する

Macを使い出してから長い間気になっていたことが@941さんのツイートで急に解決してしまって嬉しかったので、久しぶりにブログ書きますw 今ではすっかりMac愛用者なヤガーですが、昔はWindowsユー …

Creazy!のFacebookページが4000いいね!獲得するまでにやった事

・Creazy!(クリエイジー!) 7月6日くらいに当ブログのFacebookページが4000いいね!を達成しておりました。フォローしていただいたみなさまありがとうございます!こんなに更新頻度落ちてい …

Gmailが優先トレイ機能を試験運用開始

Gmailを開いたら新しい機能らしいものが目に入ったので早速試してみました。 Priority Inbox splits your inbox into three sections: “ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク