Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Facebook お知らせ 技術情報

Creazy!のFacebookページが6000いいね!到達

投稿日:


2013-01-27_facebook_page_6000_likes_00
さきほど気がついたらCreazy!(クリエイジー!)のFacebookページが6000いいね!を超えていました。
昨年7月にCreazy!のFacebookページが4000いいね!獲得するまでにやった事という記事を書いているので、半年で2000ほどいいね!が増えているようです。


インサイトで直近3ヶ月の増減をみてみました。
2013-01-27_facebook_page_6000_likes_01
増減の波はそれほどないのですが、改めてみると新規いいね!もあればいいね!取り消しも結構あるんですね。集計すると新規いいね!の25%(4分の1)の割合でいいね!取り消しがあるようです。個人的には一度いいね!したFacebookページはよっぽどの理由がなければ解除しないんですけど、みなさんはどうなんでしょうか。
前のFacebookページについての考察で書きましたが、いいね!を押してくれる人の多くが、Ust DLのWeb版を使いたくて仕方なくというケースだと思うので使用後すぐに解除・・・というのはありえるかもしれませんけど、オーナーとしはちょっと寂しいw
仕事でソーシャルアカウントを使っている人にとっては、このいいね!取消割合ってのは退会率に当たる割りと重要な数字だと思うので1回調べてみるといいかもしれませんね。ま、ボクのFacebookページに関しては個人の趣味なので数字どうこうではないんですけど・・・。
§
たくさんのみなさんに読んでもらってることには変わりないですからね。これからもマイペースながら何か役に立つようなことを書きたいと思います。
ちなみに、昨年10月にRSSフィードURLを変更しています。以前から購読していただいている方で引き続きRSSでの購読をしていただける方は、再度登録をお願いしたいと思います。

-Facebook, お知らせ, 技術情報

執筆者:

関連記事

新型MacBook(Late 2008) の良さは触ってみないとわからない

さて、昨日は開封レポートで箱を開けただけで昇天してしまったんですが、1日経って今回は本体のレポートでもしてみようと思います。 比較のために、旧MacBook白(Early 2006)にも登場してもらい …

2009年08月のランキング

8月は16本のエントリーを書きました。 月の後半になってようやく書けるようになってきた感じ。できれば1日1エントリーのペース(月30本ほど)は書きたいところですが、どうもブランクの影響が大きいのかブロ …

no image

RSSを全文から概要のみに変更しました

最近、リファラーを見てみると、ワードサラダとかスパムサイトにコンテンツを大分持っていかれている事がわかりました。どうやら、いしたにさん@みたいもん!もお困りのようです。 全文Feedしていると、RSS …

古いHotmailからWindows Live Hotmailに移行する時にイヤが画面が…

近頃はほとんど利用していないのですが、久しぶりにHotmailをのぞいてみたら、いやおうなしにWindows Live Hotmailに移行せよとの画面がでてきた。クリックしていくだけっぽかったので、 …

Googleドキュメントのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール送信

【2014/12/26:追記】 この記事はGoogleの仕様変更などで内容が古くなっていたため、最新の情報で書き換えました。 リンク先の記事を参照してください。 Googleドライブのフォーム機能から …

スポンサードリンク

スポンサードリンク