Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

JavaScript 小技集

PhotumblrでTumblrの画像をブログパーツにしてみる

投稿日:


だいぶ前にTumblrの画像を抜き出すPipesを作ったんだけど、今日はそれを使ってブログパーツを作ってみます。
元ネタはこちらのエントリーをお読みください。(で、省略w)
「Photumblr」Tumblrの画像だけ抜き出してRSSにするPipes


Photumblr Badge – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS

ブログパーツなので、スクエアのサムネイルを並べる感じにしましたが一応サイズ変更可能です。ただ、自分所有の画像でない事が多いのでやはり一番小さなサムネイルを使うのが妥当だと思っています。
JSで組み立てているHTMLとか、CSSとかは適当なのでデザインに合わせて変更した方が良いと思います。

まとめ

今回初めてjsdo.it使ってみたんだけど(てか使いたかったからエントリー書いたんだけどw)これは便利すぎる。小さなコードをエントリーに書くだけだったらjsdo.itだけで済んでしまうかもしれない。ちゃんとプレビューもできるし最高です。

-JavaScript, 小技集

執筆者:

関連記事

[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第3回:自分探しの旅は一周して写真に回帰

昨日は、ネタフルのコグレマサトさん主催、視覚マーケティングのススメの著者で鬼コーチこと(w)ウジトモコさんを講師に迎えての勉強会の第3回に行ってきました。 これまで、第1回では1枚絵で、第2回ではテー …

第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く

[追記:2008/07/04] 更に改良したスクリプトをつくりましたので下記エントリーの方を参照して下さい。 ・Re2: 第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く …

no image

第5回:twitter の JavaScript Badge を改造する

しつこく twitter ネタでまいります。 前回の記事で JavaScript の Badge がちゃんと動くようになりました。これで CSS を使えば自由にレイアウトできるようにはなったんだけど、 …

MTの管理画面にSBM被ブックマーク数画像を表示するプラグイン

以前から下記MTプラグインを入れてMTの管理画面にはてブのブクマ数を表示しています。 ・Milano::Monolog: AddHatenaBookmarkUserNum v0.2 なんですが、最近S …

タブ開き過ぎの人用のFirefox拡張「Tab mix Plus」で「FaviconizeTab」みたいなミニマム表示を実現

Firefoxの拡張といえば、タブ拡張なんかはメジャーな方だと思うんだけど、色々入れてると機能がコンフリクトしちゃってうまく動かなくなったりしますよね。ボクは基本的には「Tab Mix Plus」しか …

スポンサードリンク

スポンサードリンク