Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

MacBookのファンが壊れてGENIUS BARに入院→退院

投稿日:


先月、自分でMacBookのハードディスクを160GBから500GBに交換したばかりなのですが、その後しばらくたってからMacBookからものすごい異音がでるようになってしまいました。位置的には空冷用のファンの位置、というか音がかなりでかいのでほとんど間違いないと確信していて、一応裏蓋開けて確認(といっても目視じゃわかんない)。ホコリがたまっていたので掃除したりはしたんだけど改善しないのでAppleStore渋谷店のGENIUS BAR(ジーニアスバー)に持ち込みました。


ジーニアスバーでは眼力の強いお兄さんが対応してくれたんですが、ターミナルから負荷をかけるコマンドをたたいて確認していたのですが、ほどなく異音が確認できたので即修理ということに。AppleCareに加入しているのでもちろん無償修理してくれるんですが、どうやら預かりになってしまうそうです。といっても、パーツの在庫があるとのことで2,3日で戻ってくるだろうとうことでした。
で、昨日予想通り2日で修理済みの連絡がきてピックアップしてきました。しかも、特に申告していなかった効きの悪くなったトラックパッドも交換してくれていました。バンザーイ。以下、修理確認書に書いてあった明細です。

■ファンの分
Fan                    ¥2600
HARDWARE REPAIR-LEVEL1 ¥9800
■トラックパッドの分
TrackPad               ¥6400
HARDWARE REPAIR-LEVEL1 ¥9800

HARDWARE REPAIR-LEVEL1ってのは修理費のことかな?多分。
これみると、およそ3万円分くらいを無償で対応してもらった感じ。ピッタリAppleCareの元取りましたねw
というわけで、帰ってきたMacBook君は快適そのもの!気持ちいい!

今日の教訓

みんな、Apple製品を長く使うつもりならちゃんとAppleCare入ろうぜ!

-Mac, 技術情報

執筆者:

関連記事

A Letter From Google : Adsense PIN のメールが届いた

昨日、自宅のポストに見慣れた可愛いロゴの手紙が入っていた。 どうみてもGoogleのロゴですな。 そういえば、先日AdsenseのPINを送る旨のメールが来ていたなぁと思い開けてみると、やっぱりそうで …

直感勝負1:iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみようの巻

急に思い立って新しいシリーズを開始します。 その名も「直感勝負」シリーズ! 直感勝負シリーズとは、結構メジャーなのにyagerが使った事のなかったソフトウェアやWebサービスを、なるべく予備知識無しに …

Google Chrome にいよいよ GreaseMonkey がやってくる

登場直後から要望が多かったと思われる、Chrome への GreaseMonkey 導入がいよいよ現実になりそうです。 ウェブを多用する「Firefox」ユーザーの間で人気のカスタマイズツール「Gre …

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

no image

第35回PHP勉強会に参加します

もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp 申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク