Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

話題のPCメガネ「JINS PC」をお試し中

投稿日:


120711-0001
えらばれているパソコンメガネNo.1 | JINS PC®
普段からPCの前にベッタリのIT業界で特に話題になっているJINS PCを購入しました。PCのモニターやスマホの画面など発生するブルーライトから目を守ってくれるそうで、目の良さには自信があるものの将来的にはちょっと不安もあり、一番モニターを見る時間の長いオフィスで利用してみることにしました。


P1020395
購入したのはオーソドックスな「スクエア」のブラックです。
P1020396
顔がデカイのでレンズの大きな「ウェリントン」の方がデザイン的には良かったのですが、お試しのつもりだったので2000円の差は受け入れることができずスクエアに。
P1020397
このタイプのメガネでフリーサイズだと、耳の部分が届かなかったりフレームが不自然に曲がったり窮屈になることが多いのですが、Air frameはとても柔らかく顔の形にフィットしますし耳に当たる部分は確度調節が可能なので良い感じでした。
P1020398
ライトブラウンのレンズは色が付いていることは分かるレベルなので、会社によっては気になる場合もあるかもしれません(ウチの会社は全然大丈夫だけどね)。
というわけで、2週間ほどかけ続けてみたのですが正直自分は体で効果は感じませんでした。というのも、そもそもあまり疲れ目を感じていなかったので、変化がなかったのだと思います。どちらかというと即効的な効果を期待していたわけじゃなくて、今すごい目が良い(いまだ両眼ともに1.5キープ)だけに将来老眼が早くこないかとか少し心配だったりするので、少しでも負担の軽減になればと思っています。
あとは、いままでファッションのダテメガネ以外は全くメガネを必要としてこなかったので、メガネをかけること自体のストレスにどのくらいで慣れるかなというのが気になっています。Air frameで軽量化されているので普通のメガネよりははるかに掛け心地はいいのですが、付けてない時とは違いますので多少は疲れるような気がします。あと、一度メガネ外すとかけるの忘れますw
会社が社員にPCメガネを給付するところもでてきていると聞きますので、今後も定番化していきそうですね。ボクも将来のためにかけ続けてみようと思います。
度付きでなければオンラインでも気軽に購入できますね!
【16色】ブルーライトから眼を守る!パソコンで目を酷使する方におすすめのPC用メガネJINS(ジ…

-ブログ, 日記

執筆者:

関連記事

電車でガキの使いなんて見るべきじゃない

ちょっと前に、会社帰りの電車の中めずらしく座る事ができたのでいつものように MacBook を開いてみたら、前日にリッピングした動画が目に入ってしまい、そのままヘッドフォンをして見る事にした。 ダウン …

no image

育児ブログの引越計画

こことは別に、相方が書いている育児ブログを同じサーバーで運用しています。 ・live.creazy.net 育児ブログの特性上、ママ友達などからコメントをたくさん書いてもらうのですが、どうもコメントの …

フランシス・ビーン・コバーンの写真

オレはもう本当にNirvanaが大好きで、今でも聴いているしNirvana関連の情報はちょくちょくチェックしているんだけど、少し前にフランシス・ビーン・コバーンの写真がでてて驚いた。 ・Frances …

春の物欲祭りはiPad2で無事閉幕!?

▼ Apple iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ホワイト いつのまに?あれ?という感じでiPad2をゲットしたのが先月の話なのですが、実はブログを全く書けてなかった間にデジタル家電を色々購入し …

no image

古本屋で新書を漁る

漁る(あさる)という表現がピッタリだな・・・。 ウェブ進化論以来、もともと活字が結構好きだった俺は本を読み始めたのだが、主に電車で読むので新書とか丁度良い。で、ちょっと前に古本市場が近所(しかも家と最 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク