Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ

Creazy!バージョン4,リニューアル2013年!

投稿日:


2013-01-19_renewal_00
あけましておめでとうございます!w
なんと、これが2013年始めの記事でした。昨年末にブログを改めて頑張ろうと決意したわけですが、年末年始を挟んですでにペースを乱してしまいました…。まあ、年末年始は子供の世話とか風邪とか色々ありまして、合間合間でリニューアル作業を進めていたわけです。


前回のリニューアルの一連の記事を確認すると2009年5月だったようなので、いつの間にか3年半くらい経っていたのですね。ブログデザイン勉強会に参加して一から自分のブログを見直すことができ、その後のCreazy!の方向性が定まった次期でした。当時の様子は視覚マーケティング実践講座という本になりボクも少し執筆協力させていただいたのですが、今読み直しても面白かったりします。
勉強会当時の葛藤があったからこそ、今回のリニューアルでは方向性という意味で変化はないのですが、どちらかというと技術的に試したいことを盛り込んで見た目も変えてみようという思惑がありました。ロゴは変えていなかったりトンマナも基本崩していないつもりなのでそれほどイメージが変わらないかもしれません。
ソーシャルメディアとの関わりとか、HTML5/CSS3を取り入れたり、今回は間に合いませんでしたけどスマホ対応もやる予定です。その辺りのトピックはまたおいおい記事にさせていただきますので。
というわけで、新しいデザインで今年もCreazy!アーンドヤガーをどうぞよろしくお願いします!

-お知らせ

執筆者:

関連記事

「Youtube Downloader」が ネトラン2009年1月号で紹介されました

・動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) こちらのエントリーで紹介したFirefox用Greasemonkeyスクリプト「Youtu …

2008年08月のランキング

今月は早めのランキング発表を行います。 8月は本エントリーを含めて24本と数こそ少なかったのですが、技術系のエントリーではてなブックマーク経由でアクセスを集めたものが数本でており、ランキングに大きく影 …

2010年09月のランキング

9月は10本のエントリーを書きました。何とか2ケタという状態・・・ ちょっと色々バタバタしていて正直ブログの優先順位が下がってきてしまっています。技術系ニュースは追ってるしTwitterとかTumbl …

no image

2007年07月のランキング

今月は29エントリーと約1日1エントリーのペースとなりました。あまり数を意識してなかったら先月までの50ペースが1月で・・・。でも、その分コーディングの時間を取ったりセミナーレポートだったり結構濃いエ …

twignatureが「twitterコミュニケーション・バイブル」で紹介されました

うう、書くの遅すぎですが・・・。 去年の11月に発売した「鬼畜本」として名高い「twitterコミュニケーション・バイブル」に、「twignature」が掲載されていました。 ・twignature( …

スポンサードリンク

スポンサードリンク