Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ ランキング

2009年10月のランキング

投稿日:


10月は8本のエントリーを書きました。というか一桁はさすがに久しぶりです。
エントリー数がどんどん減っているこの現状・・・なんとかせにゃならんのですが、どうにもこうにも色々押し迫ってまして・・・言い訳はいいですね。色々開発物もたまっているんですけど、なんとか決まったペースで書けるように引き続き努力します。
それでは、ランキングをみてみましょう

2009年10月のランキング

  1. [↑] 電車の遅延証明書はインターネットで発行できる [C!]
  2. [↓] 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) [C!]
  3. [↓] 動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット) [C!]
  4. [↓] 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) [C!]
  5. [↓] 動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット) [C!]
  6. [→] Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 [C!]
  7. [↓] Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか [C!]
  8. [新] YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他) [C!]
  9. [↑] 図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料) [C!]
  10. [↓] ブラウザの見えていない部分もスクロールしてキャプチャーする方法色々(無料のみ) [C!]

今月とにかく目立ったのが、久しぶりに1位が指定席だったYouTube HD Suiteを押しのけてトップに躍り出たのが電車の遅延証明書はインターネットで発行できるというエントリーです。これは台風のせいで交通機関が乱れて遅延証明の情報を求めた人のアクセスを集めたものですが、台風が通れば、PVが上がる!?というエントリーにもまとめてみました。どんなエントリーでも書いとくと見られる事があるって事でしょうね。
相変わらず好評をいただいているYouTube HD Suite は 10万 インストールを達成して益々バージョンアップをしたい気持ちですが、なかなか手を動かす時間を作れません。今のモチベーションのままアウトプットに変換していきたいところです。

-お知らせ, ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Creazy!のRSSフィードURLが変更になります

今までFeedburnerというサービスのURLでRSSフィードの提供を行なっていましたが、利用していたJPドメインが有効期限切れで実質利用できなくなっている事、COMドメインに切り替えたところで今後 …

2010年のまとめ

さて、年末恒例の年間アクセスランキングなどをまとめてみました。 毎月アクセスランキングを公開しているのでそのまま年間にしても面白く無いので、「2010年に書いたエントリーの中で」TOP10を出してみよ …

no image

2007年03月のランキング

■アクセス数:トップ5 1)動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編) 2)第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く 3)動画を楽しもう!(WindowsでDVDコ …

窓の杜 REVIEWで「YouTube HD Suite」を紹介していただきました!

思わぬ所に、思わぬタイミングで紹介記事が。今回なんとあの「窓の杜」に載っちゃいました! 窓の杜 – 【REVIEW】YouTubeの視聴画面にフルHD対応のダウンロードリンクを追加「You …

「Youtube Downloader」「Youtube HD Visualize」が ネトラン2009年2月号で紹介されました

年明け一発目のネトランにYoutube HDに関するGreasemonkeyが掲載されました。 ネトラン 2009年 2月号 [雑誌] 前号に続いての掲載になります。 ・「Youtube Downlo …

スポンサードリンク

スポンサードリンク