Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

AmaQuick 開発実績

アソシエイトリンクを高速でコピペできるスクリプトを「AmaQuick」に名称変更

投稿日:


amaquick_logo
アマゾンのアソシエイトID入りのHTMLコードをアマゾンのサイト中で簡単にコピペできるようになるGreasemonkey/Userscriptの旧「Amazon Quick Affiliate」ですが、非公式のツール名にアマゾンの名前を入れてはいけないルールに違反しているということで、「AmaQuick」に名称変更しました。
AmaQuick 公式ページ [C!]
すでにスクリプト中の名称なども差し替えてあります。


久しぶりのスクリプト更新ではありますが、あまり時間なく名称変更だけの対応です。一部タグが表示されない商品などの報告も受けているのですが対応しきれず申し訳ないです。ただ、名称変更しているのもありますが今後もアップデートの意思はありますので長い目で見守っていただければと思います。

-AmaQuick, 開発実績

執筆者:

関連記事

Ust DL v2.2.0 (新デザイン対応)

9月にUstreamの新デザインが適用されたようで、新デザインの録画URLではUst DLが正常に動いていないようでした(古いIDなど旧デザインで表示されるページは問題なし)。これに対応する形で、バー …

「AmaQuick」が価格取得を強化!Amazon価格表示についての注意事項まとめ

大きなデザイン変更を行い、Chrome拡張機能として復活したAmaQuickですが、その後も細かいアップデート対応を行っています。このブログで紹介していなかったのですが、v1.0.2では価格取得に対応 …

YouTube HD Suite Version3 を公開します(Firefox/Chrome/Safari対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 長らく放置状態になってしまいましたが、YouTube HD Suiteのアップデートを行ないました。 主な変 …

no image

YouTubeで有料ダウンロードが開始されたらどうする?オレ

今日色んなところで記事を見かけましたが、YouTubeが公式ダウンロードをテストしているみたいですね。 ・Download and Buy Videos from YouTube ・POLAR BEA …

Tumblr を検索して、API化するYahoo!Pipes「Tumblr Tagged」

以前に、どうにも検索しにくいTumblrを検索しやすくする「Tumblr Search」というYahoo!Pipesを作っていたのですが、いつからか検索されなくなってオカシイナーなんて思ってました。ど …

スポンサードリンク

スポンサードリンク