Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

SBM Common API (ver1.1) ブックマーク表示画面、追加画面のURLリダイレクターを追加

投稿日:


先日公開した、SBM Common APIに機能追加を行いました。
追加したのは、下記2つのURLリダイレクターになります。
3)各SBMのブックマーク表示画面のURLにリダイレクトするURL
4)各SBMのブックマーク追加画面のURLにリダイレクトするURL


機能的にはもともと作っていたんだけど、もしかしたらこの機能だけ別のところで便利に使えそうだなと思ったので公開する事にしました。
特に、ブックマーク追加画面のURLについては、通常ページタイトルをパラメータで渡さないと行けないのですが、スクレイピングでリダイレクターが補填してくれるのでラクチンです。
RSSの本文最後に「ブックマークに登録」リンクを設置するような場合に、より簡単に設置できるのではないでしょうか。
というわけで、詳細は下記ページをご覧下さい。
SBM Common API を作りました

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

高速なプロキシサーバー一覧を簡単に取得できるPipes「FirstProxy」

自分がインターネットを良く使っていたりWEBサービスを運営していたりすると、「高速なアクセス」「安全な通信」「特定地域からのアクセス」を確保するためにプロキシサーバーを使う場合があります。 このプロキ …

YouTube HD Suite更新(HTML5対応)

また、YouTube HD Suiteが動かなくなったという連絡をもらったので修正しました。調べていると、前に中途半端に対応していたHTML5版のソースにすごく似ている気がするのですよね。というか、H …

SBM Common API を作りました

たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、d …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScript

TumblrがTwitterの機能を飲み込もうとしています。 We’re testing Twitter integration on Tumblr. via: Tweet from Tumblr W …

スポンサードリンク

スポンサードリンク