Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

小技集

Huluで「寝落ちワープ」しない方法

投稿日:



こんにちは、寝落ち王ヤガーです。
割りと夜遅くまで仕事(だったり他のPC作業)してるんですが、すでにちょっと眠いくせに一日の最後は何かお楽しみを・・・なんて考えてHuluを見たりします。Huluはみなさんご存知の通り月額制のビデオオンデマンドサービスですが、アニメや海外ドラマなんかを見るのが楽しみで契約しています。
んで、まあご想像の通り毎日のように寝落ちするわけですが、いつも見ているApple TVのHuluアプリがいつの間にか自動再生に対応して、こっちはすでに寝ちゃってるんですが、どんどん次のストーリーに進んじゃうんですね。気付いたら1シリーズ終わってたり(笑)これを個人的には「寝落ちワープ」と呼んでおります。
んで、毎回楽しみに聞いているPodCast番組backspace.fmでもそんな話題がでてたんですが、さすがに設定あるべと思って確認したら案の定ありました。

PCの場合



「アカウント」>「設定」
に「自動設定」という項目があるので「自動設定をオフ切り捨て」でOKです。
切り捨てっていう表現はどうかと思いますが。

Apple TVの場合



「設定」>「自動設定」
が「オン」になっていたら「オフ」にします

iOS アプリ


「メニュー」から右上の歯車を押して
「設定」「自動再生」のスイッチをOFFです

Android アプリ

2015-09-04_hulu_08 2015-09-04_hulu_09
メニューの下の方にある「設定」から「自動再生」をOFFです。
※機種やアプリのバージョンによって多少メニューの位置が異なるかもしれません。ご了承ください。
§
これで朝方進み続けて分けわからなくなった画面を見なくて済みますね。
いや、ベッドで寝ようよオレ。

-小技集

執筆者:

関連記事

Re2: 第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く

修正を重ねている「第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く」で作った関数ですが、ようやく完成系になったかもしれません。 今回は画像(IMGタグ)のonloadの扱い …

ハイビジョン映像(AVCHD)を記録するとMTSファイルになって扱いにくいのでffmpegでmp4に変換

手持ちのビデオ撮影機材が予算の関係で中古で購入したミラーレス一眼(GF1、GF3、GX1、なぜか全てPanasonic LUMIX)なんですが、高画質で録画しようとするとAVCHDのMTSファイルにな …

MTの管理画面にSBM被ブックマーク数画像を表示するプラグイン

以前から下記MTプラグインを入れてMTの管理画面にはてブのブクマ数を表示しています。 ・Milano::Monolog: AddHatenaBookmarkUserNum v0.2 なんですが、最近S …

WordPressでstyle.cssを更新したらwp_enqueue_styleでキャッシュクリアする

どうも、ヤガーです。 しばらくWEB技術ネタを投稿していませんが、頻繁に使うテクニックについてはちゃんとブログに残していこうと思います。 企業HPなどを制作する時に、長い間Wordpressが使われて …

no image

FacebookのOGPを設定したのに、URLリンターが反映しないレアケース

このブログのMTに、あるいはTumblrにもOGP設定してみたわけですが、ある環境でOGPがうまく反映されないケースがあったので紹介します。 OGPのタグについては、Open Graph protoc …

スポンサードリンク

スポンサードリンク