Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

小技集

Huluで「寝落ちワープ」しない方法

投稿日:



こんにちは、寝落ち王ヤガーです。
割りと夜遅くまで仕事(だったり他のPC作業)してるんですが、すでにちょっと眠いくせに一日の最後は何かお楽しみを・・・なんて考えてHuluを見たりします。Huluはみなさんご存知の通り月額制のビデオオンデマンドサービスですが、アニメや海外ドラマなんかを見るのが楽しみで契約しています。
んで、まあご想像の通り毎日のように寝落ちするわけですが、いつも見ているApple TVのHuluアプリがいつの間にか自動再生に対応して、こっちはすでに寝ちゃってるんですが、どんどん次のストーリーに進んじゃうんですね。気付いたら1シリーズ終わってたり(笑)これを個人的には「寝落ちワープ」と呼んでおります。
んで、毎回楽しみに聞いているPodCast番組backspace.fmでもそんな話題がでてたんですが、さすがに設定あるべと思って確認したら案の定ありました。

PCの場合



「アカウント」>「設定」
に「自動設定」という項目があるので「自動設定をオフ切り捨て」でOKです。
切り捨てっていう表現はどうかと思いますが。

Apple TVの場合



「設定」>「自動設定」
が「オン」になっていたら「オフ」にします

iOS アプリ


「メニュー」から右上の歯車を押して
「設定」「自動再生」のスイッチをOFFです

Android アプリ

2015-09-04_hulu_08 2015-09-04_hulu_09
メニューの下の方にある「設定」から「自動再生」をOFFです。
※機種やアプリのバージョンによって多少メニューの位置が異なるかもしれません。ご了承ください。
§
これで朝方進み続けて分けわからなくなった画面を見なくて済みますね。
いや、ベッドで寝ようよオレ。

-小技集

執筆者:

関連記事

第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く

[追記:2008/07/04] 更に改良したスクリプトをつくりましたので下記エントリーの方を参照して下さい。 ・Re2: 第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く …

no image

AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい

via: Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 「Twitterで共有」、始まりました! Amazonがアソシエイト・バーで公式に「Twitterで共有」機能を提供し …

TumblrにOGP設定してみた

【2011/06/21:追記】 あまりにも適当に書きすぎて分かりにくかったのでサンプルコードの中で差し替えが必要な部分について説明加筆しました。 メインブログのMTにOGP設定をしたのが良いキッカケに …

no image

ブログデザインをリニューアルしました!これからはCreazy!

1年以上も寝かし続け、いっそなかった事にしようと思っていたリニューアルをついに公開しました! 4回に渡って実施されたブログデザイン勉強会の後押しもあり、途中脳内が血みどろになるほど苦労してここまでこぎ …

検索エンジン3社が開始した、rel=canonicalの使い方

Google、Yahoo!、Live(Microsoft)の3社が「ページの正当なURL」を定義するための方法を導入する事になったようです。 headタグの中にrel=”canonical …

スポンサードリンク

スポンサードリンク