Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

mixi(ミクシィ)「モワッ」問題とはこういうことです

投稿日:


え〜と、世間ではまだあまり話題になっていないのでしょうか?
Macでしかお目にかかれない現象なので、言葉で説明されても良く分からないよね。というわけで、アニメーションGIFにしてみました。(788kb、重くてゴメン)
mixi でモワッとなる
この状態が全画面続きます。もちろん、軽く酔ってるよ今も。
なんでこんな事になっているかとか対処法とかは以下エントリー参照のこと。
gaspanik weblog » Blog Archive » mixiバカですか?
mixi mowa – ゼロメムはてな支店
最後に一言。mixiさん、あんまりトリッキーな事やっちゃだめよ。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「FileZilla」Macで使える”Window風”なFTPクライアント

今回はMac用のFTPクライアントソフトのご紹介。 ・FileZilla – The free FTP solution Macがメインマシンになってから早1年以上立ちますが、FTPクライ …

「Gyazo」と「Gyamblr」を更にブロガー最適化する方法

かなり、話題に乗り遅れてると思うのですが、[mi]みたいもん!で「Gyazo」なるソフトウェアがあり、Tumblr.に一発でポストできる「Gyazo tumblr OSX(Gyamblr?)」なるもの …

CakePHP勉強会第4回@Tokyo:参加レポート

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加してきました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo ・cakephpstudy on USTREAM: . Conference 今回、勉強会としては …

クラリオンのカーナビ「Smoonavi」を体験するブロガーイベントに参加しました

みんぽす経由でクラリオンのカーナビを体験できるブロガーイベントに参加させていただきました。 とてもキレイなオフィスビルは、埼玉スーパーアリーナのすぐ裏にあるクラリオンの技術センターです。 それではさっ …

MacVim-Kaoriya を Mac OS X 10.4 Tiger で使う場合

先日のエントリーでMacVimをインストールしてみた件を書いたのですが、MacPortsでインストールしたものでした。ですが、Vimの中では有名な「香り屋」パッチをあらかじめバンドルした「MacVim …

スポンサードリンク

スポンサードリンク