Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

mixi(ミクシィ)「モワッ」問題とはこういうことです

投稿日:


え〜と、世間ではまだあまり話題になっていないのでしょうか?
Macでしかお目にかかれない現象なので、言葉で説明されても良く分からないよね。というわけで、アニメーションGIFにしてみました。(788kb、重くてゴメン)
mixi でモワッとなる
この状態が全画面続きます。もちろん、軽く酔ってるよ今も。
なんでこんな事になっているかとか対処法とかは以下エントリー参照のこと。
gaspanik weblog » Blog Archive » mixiバカですか?
mixi mowa – ゼロメムはてな支店
最後に一言。mixiさん、あんまりトリッキーな事やっちゃだめよ。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

#古REGZA古MacBook (1)MacBookにSSD換装して使える速度に復活

#古REGZA古MacBookシリーズの一発目は、有効利用しようとしているMacBookをちゃんと実用レベルに整備するというもの。 現在のメイン機: MacBook Pro (Retina, 13-i …

仮説:twitter は SEO 対策として有効なのでは?

今日なんとなしに自分のサイトの検索結果を調べようと思って、Google と Yahoo で yager と検索したら、「Twitter / yager」(オレのtwitterアカウントのホーム)が検索 …

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加します

5/22(金) に開催されるCakePHP勉強会の第4回目に参加申し込みしました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo 本職の仕事の方が”オンファイヤー”中ではあるのです …

Google:Gmailをストレージとして使用するFirefox拡張「Gspace」

Gmail は 無料で 2GB 以上のスペースを利用できる便利なWEBメールサービスなのだが、その容量をオンラインストレージとして利用してしまおうというアイデアからなるツールがこの「Gspace」です …

no image

クロスブラウザ対応は運営者が楽な方法で、なるべく多くの環境に適応できるといいですね

もう寝ようと思ったんですが、せっかくリンクしていただいたので自分の考えを書いてみます。 要約:シンプルなマークアップを元に各ブラウザの実装レベルに応じて、様々なスタイリングをしていく方が楽だし、いろん …

スポンサードリンク

スポンサードリンク