Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ネタ ブログ

ややこしい短縮URLつけられてて紛らわしい件

投稿日:


Twitterが正式に使った事で有名になったtinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスですが、オプションで好きなURLを指定する事ができます(空いてる場合だけど)。
たとえば、

分かりやすい短縮URLを取っておくと、ブランディング的にもいいかもしれないですよね。まあ、上記URLをAppleやMicrosoftが作ったかどうかは分かりませんが。んで、これを逆手にとって非常にややこしい短縮URLがついてるやつを見つけました。

AppleとMcrosoftがごっちゃになっててかなり紛らわしいです。ちなみにZuneってのはMSが出してるミュージックプレイヤーですが、どう考えても普及率とか鑑みて、iPodと同列にできる製品じゃない気が・・・、機能は知らんけど。
あと、ブラウザも一部いたずらされてて、

あ〜ややこしい。
まあ、所詮短縮URLなのでシャレ程度の話なのかもしれないけどね。
短縮URLの大きな問題点というか怖いところとして、転送先のURLが安全なものか保証されないという事もあるし、こういう使い方はちょっと嫌だなぁと思ったり。なんか、Microsoft関連が多い気がするんだけど、MS厨の陰謀かなぁ。

-ネタ, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

(ソフト?)モヒカンにしてきました

来週、弟の結婚式があるので久しぶりに髪を切りに行ってきました。 2ヶ月前と同じく近所の美容室ですが、なぜか相方と入れ替わりでいく事にしました。 で、前回はボウズが伸びた状態でソフトモヒカン風をオーダー …

IID 世田谷ものづくり学校 で暴れてきました

昨日、相方から急に誘われてIID 世田谷ものづくり学校というところにいってきました。 「暴れてきた」つっても何かやったわけではなく、今回(も)姫様の担当を引き受けたので追いかけ回していたという意味です …

no image

ブログ考:アーカイブの真価

何ともなかったかのように前のエントリー書きましたが、 ・半年間毎日、300エントリー、500PVの法則はやっぱり正しかった 半月ほど、ブログの更新をしていませんでした。 単純に仕事が忙しくて時間がなか …

仙台の牛たん専門店、人気のお店はどこ?関東でも食べられる?

先日、仙台の牛たん専門店 利久の紹介エントリーを書きました。 ・仙台でおいしい牛タン食べたいなら「牛たん炭焼 利久」がオススメ そしたら、みなさんがブックマークコメントで他にもオススメのお店を教えてく …

no image

ニュートラル

今日は自分の送別会があった。(いよいよ抽象度なし) 基本的に飲み会が嫌いなのだが…、今日は自分(ともう一人)のために集まってもらったわけで、それはやはり嬉しいものだった。お世話になった先輩 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク