Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ネタ ブログ

ややこしい短縮URLつけられてて紛らわしい件

投稿日:


Twitterが正式に使った事で有名になったtinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスですが、オプションで好きなURLを指定する事ができます(空いてる場合だけど)。
たとえば、

分かりやすい短縮URLを取っておくと、ブランディング的にもいいかもしれないですよね。まあ、上記URLをAppleやMicrosoftが作ったかどうかは分かりませんが。んで、これを逆手にとって非常にややこしい短縮URLがついてるやつを見つけました。

AppleとMcrosoftがごっちゃになっててかなり紛らわしいです。ちなみにZuneってのはMSが出してるミュージックプレイヤーですが、どう考えても普及率とか鑑みて、iPodと同列にできる製品じゃない気が・・・、機能は知らんけど。
あと、ブラウザも一部いたずらされてて、

あ〜ややこしい。
まあ、所詮短縮URLなのでシャレ程度の話なのかもしれないけどね。
短縮URLの大きな問題点というか怖いところとして、転送先のURLが安全なものか保証されないという事もあるし、こういう使い方はちょっと嫌だなぁと思ったり。なんか、Microsoft関連が多い気がするんだけど、MS厨の陰謀かなぁ。

-ネタ, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スターバックス ディスカバリーズ® パリ(砂糖不使用カフェオレ)

今朝、出勤前にいつものコンビニで飲み物買おうと思ったら「新発売」の札がついてたので、つられて買ってみました。 コンビニで買えるスタバコーヒーの新作です。 「スターバックス ディスカバリーズ® …

no image

訪問2ヶ所と雑誌2冊

今日は”活動”の一環として2ヶ所回りました。 スーツではなくクールビズ風でしたが、久しぶりな感じ。 やはり実際会って話した方が、色々イメージがつかみやすいと思いました。 そして …

eMac捨てられないよぅ

元々は相方が購入したeMacなんですが、もう大分古くて使い道もなく場所もとるので引越しのタイミングで売ってしまおうと思っていました。が、ボディを拭いてあげたり初期化しようと電源をつけてみたらなんかすご …

遺伝子チェッカー

遺伝子チェッカーってのがあったのでやってみました。 ・「yager」の遺伝子

「FabCafe」に行ってきた(店内でレーザーカッターを使えるものづくりカフェ)

FabCafe | What do you Fab? あなたは何をファブしますか? 3月にオープンしたばかりなのですが渋谷道玄坂にあるFabCafeに初めていってきました。 FabCafeとは、 若い …

スポンサードリンク

スポンサードリンク