Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

ひげ、ヒゲ、髭・・・どうやら自分はヒゲフェチらしい

投稿日:


ご存知の通り(?)オレの定番スタイルは「坊主」+「ヒゲ」です。
yager icon
坊主頭については前のエントリーで書いたので以下引用で省略。

坊主頭については人生の半分以上を過ごしているんじゃないかと思えるくらいです。

via: ぼうず、ボウズ、坊主・・・どうやら坊主頭がジャストフィットらしい

ヒゲについては坊主と違って、小さい時はそもそも生えないとう生物学的ハンデがあったためそんなに歴史は長くありませんが、大学のやりたい放題時代に試して以来社会人になってからもかなり長い期間ヒゲをたくわえています。

ヒゲのメリット

・毎日剃らなくていい
 →剃る場合は毎日剃らないと青くなるし。
つまり、面倒くさがり(な自分)にありがたいんですね。
それから、以下は主観になりますが、
・触り心地がいい
 →手持ち無沙汰を解消してくれます。まあ、人それぞれでしょうが。
・顔が引き締まってみえる(気がする)
 →ちゃんと検証している資料とかないかなぁ。
・近頃はモテる(らしい)

そして現代、ヒゲという男性しかないモノに女性が気づき「いいんじゃない?」と様々な発信をし始めたのであります。

via: ヒゲ倶楽部:ヒゲ事典-ヒゲが流行る?もう一つの要因

上記引用ページに書いてありますが、清潔なのが条件です。

ヒゲのデメリット

・嫌いな人は嫌い
 →不潔とか思うらしい。まあ、人それぞれでしょうが。
・キッスの時に痛い
 →らしいです。
・失礼に値するかも
 →かつて、禁止されていた事もあるので

高度成長期になり会社に勤めるサラリーマンをはじめとする人々の間では、会社規則、職場などでヒゲを禁止する傾向が強くなり徐々に姿を消していきます。

via: ヒゲ倶楽部:ヒゲ事典-ヒゲの歴史

こんなもん公開してどうするんだろう>自分
というわけで、このブログの新しい方向性としてヒゲに関する情報を集めたり紹介したりしようと思います。
えー、興味が無い人は無視して下さい 🙂

-ブログ, 日記

執筆者:


  1. pinoco より:

    改めて語られると、アレだね。
    とりあえずひげにマッチとか乗せられたらリブクリに載せようか。

  2. yager より:

    >pinocoさん
    アレって何だ。
    ヒゲにマッチのせたらビックリ人間じゃないか。目指す方向が違くね?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ややこしい短縮URLつけられてて紛らわしい件

Twitterが正式に使った事で有名になったtinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスですが、オプションで好きなURLを指定する事ができます(空いてる場合だけど)。 たとえば、 http: …

ノートPCに貼付けるステッカーは角丸にしてます

新しいMacBook(unibody)に買い替えてからは、あんまりステッカーを貼ってなかったんですが、今では微妙に増えてきました。 で、なんとなくですけどこだわっているところが「角丸」です。

Happy Birthday (and more …)

今日で娘が3歳になりました。 なんか時間が経つの早いな〜って。ありがちな感想だけども。 指で「3」ってやるのもウマくなりました。成長してるね。 それから、幸せなお知らせが もう一つ・・・。

no image

Kemuriが解散するみたいです

KEMURIが12月9日のZepp Tokyoでのライヴを最後に解散することを発表 – bounce.com [ニュース] 大学からの友人 F から本気で悲しそうなメールが届いた。その内容 …

リニューアルした佐野プレミアム・アウトレットに行ってきた

今日は3連休の最終日だったのでどこかでかけようという事になったのですが、何度か行っている近場の入間アウトレットではなく佐野のアウトレットに行ってみました。 ・佐野プレミアム・アウトレット 佐野は前にも …

スポンサードリンク

スポンサードリンク