Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

日本語版MOO?ミニ名刺が作れる「pocketer」

投稿日:


先日、aboutmeでMOO MiniCardsのプレゼントが当たって小躍りしたばかりなのですが、ブログ界以外ではまだまだ認知度が低いようです。結局のところ大きな要因はインターフェイスが全部英語って事に尽きると思うのですが、やっぱり日本語版のサービスがでてきました。
pocketer/ポケッター
pocketer

基本的にはMOOと一緒です…

表に名前やURL、メールアドレスなんかを書けて、裏に写真を印刷できます。写真はギャラリーから選択もできるし、自分で写真をアップロードして使う事もできます。

画像のトリミングもMOOと一緒

pocketer2
画像の切り取りのUIもほぼ一緒。向きを変えたりもでいます。

文字入れもMOOと一緒

pocketer3
情報は全部で6項目入れられます。アイコンがアップロードできればいいんだけど選択するか、QRコードを生成できます(QRの方が実用的かな)。

気になるお値段

pocketer4
1セット50枚でもろもろ込みで2,239円。
MOOは100枚で送料等もろもろ込みで約3,000円(円ドルレートで変わりますが)。
コストパフォーマンスと実績からいうとMOOの方がやっぱりイイね、って話で終わっちゃうんですが、pocketerはUIが日本語である事と、1週間くらいで届くと書いてあるので(MOOは2週間くらい)メリットを感じる人は多いはず。そういう意味でこの価格設定はかなり絶妙な気がしてきました。あとは、写真の画質とかが気になりますが注文したわけじゃないので分かりません。もうちょっと様子見ようかな。試してみた人いたら教えて下さいねー。

・日本語版MOO?ミニ名刺が作れる「pocketer」
MOO MiniCards のケースにピッタリ?「FUROSHIKI SHIKI(フロシキシキ)」
aboutmeの「MOO MiniCards」プレゼントに当たりました!

-ブログ

執筆者:


  1. pocketer's blog より:

    pocketerについてのブログ記事

    こんばんわ! 昨日、東京は久々の大雨でちょっと涼しくなりました♪ 今日は秋の気配…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ガソリン170円台とか後部座席のシートベルトとか

まさに今日6月1日は車に乗る人には大きな変化がありました。 ・ガソリン代高騰。レギュラー170円台/L、ハイオク180円台/Lの時代 ・後部座席シートベルトの義務化 どちらも深刻な問題です。

ノートPCに貼付けるステッカーは角丸にしてます

新しいMacBook(unibody)に買い替えてからは、あんまりステッカーを貼ってなかったんですが、今では微妙に増えてきました。 で、なんとなくですけどこだわっているところが「角丸」です。

no image

SEASONz 第5弾「水」全員の作品が出揃いました

先週に引き続き、本日からフォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾テーマ「水」の第2陣が公開開始しました。 先週に引き続き、本日2007年10月29日(月)に、第2週目として残りの全員(5 …

マックスコーヒー(MAX COFFEE)って知ってる?

「マックスコーヒー(MAX COFFEE)って知ってる?」 という問いに、 「もちろんさっ!(白い歯キラリ☆)」 と答えた人は千葉か茨城の人かもしれない。 じゃあ、 「マックスコーヒーXって知ってる? …

電車の遅延証明書はインターネットで発行できる

電車通勤(通学)してる人なら、誰でも1回は遭遇していると思われる「電車遅延」。 始業時間に間に合わない場合は、各鉄道事業者が発行する「遅延証明書」を会社(や学校)に提出する事になると思うんだけど、たま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク