Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

まるごとPHP! Vol.2

投稿日:


10月末に発売された「まるごとPHP」の第2弾をさらっと読み終わりました。
まるごとPHP! Vol.2
4844326368
枡形 誠二
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
まさに、PHP開発の「今」がつまった1冊だと思います。

目次

== 特集1 再学習PHP5 ==
PHP最新情報
PHP4からPHP5への移行ノウハウ
PHP5らしいプログラミング再入門
== 特集2 どれが最適? フレームワーク対決 ==
Piece Frameworkで作る対話的なアプリケーション
CakePHPで作るWebサービス
== 特集3 上級者へのステップアップ ==
実践 テスト駆動開発
PHP本体のセキュリティ
Scuttleでソーシャルサイトを構築・手直し

PHPの最新動向から、もう無視できない時期になっているPHP5への移行の話、
それから個人的に気になるフレームワークの件やテストの件、
いまだにネタがつきないセキュリティの話題などかなり広範囲にわたっています。
CakePHPカンファレンス東京yandoさんが少し話していたCakePHPの記事もありました。
1.2の新機能がまとまっていてありがたいです。ちゃんと読みます。
という事で、PHPerな人は呼んどいたら良いと思います。

-レビュー, 書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

すまん、東京タンメン トナリがおいし過ぎて毎日食えるわ

ラーメン大好きヤガーです。ちょっとどころじゃなく太り過ぎだし健康を害している感もあり控えてはいるのですが、寒くなるとどうしても食べたくなっちゃいますよね。 んで、最近特に好きなのがタンメンの有名店「東 …

BALMUDA The Lightモニター/上質な明かりとは子どもが気付かないやさしさかもしれない【AD】

先日発表会に参加させていただいた、子ども用のデスクライトBALMUDA The Lightですが、その記事でも告知した通り、今回はバルミューダさんからレビュー依頼を受けておりますので、2週間子どもに使 …

ラクガキ・シンキング・ワークショップin房総開催!ボクがイベント運営をやる理由

8月ももう終わりますね。どうもヤガーです。 すっかりブログのペースが月1くらいになってしまい意識低い系ブロガー(笑)な感じですが、もちろん何もしていないわけではなくて主に地元でたくさんの企画に関わって …

「できるポケット+ Ustream」ブックレビューと、出版記念セミナーのレポート

▼できるポケット+ Ustream インターネット動画中継ハンドブック (できるポケット+) Heartlogicの小林さんから引っ越し&転職祝い(?)に献本をいただきました。ありがとうございます! …

坊主頭に必須!バリカンの2代目にAmazon人気No1の機種

どうもどうも、長年坊主頭を貫いております。@yagerです。 坊主頭の何がいいって、髪洗うのが楽とか、髪をセットする必要がないとかありますが、いつでも自分の好きなタイミングで散髪できるんです。ま、そう …

スポンサードリンク

スポンサードリンク