Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet YouTube 技術情報 開発実績

ドラゴンボール全巻がYouTubeで無料配信!ページめくりが速すぎる場合のスロー再生方法

投稿日:


2013-02-05_youtube_manga_html5_00
つい先日攻殻機動隊S.A.C全26話無料配信でウハウハしたばかりですが、今度は名作漫画ドラゴンボールを全巻配信だそうです!
MANGAPOLO Official Manga Channel – YouTube

株式会社電通は4日、動画共有サイト「YouTube」においてマンガチャンネル「MANGAPOLO(マンガポーロ)」を開設した。電通が持つ国内出版社とのネットワークを生かし、出版社の正規コンテンツを配信していく。

 第1弾として、集英社の「ドラゴンボール」全巻を、マンガの表現を生かしたフルカラー版の動画形式で無料配信する。第1部「孫悟空修業編」から第4部「サイヤ人編」まで、各部毎週1話ずつ更新する。対象言語は日本語と英語。

via: 電通がYouTubeにマンガチャンネル開設、ドラゴンボール全巻を無料配信 -INTERNET Watch

時代は変わりましたなぁ・・・。
で早速覗いてみたんですが、YouTube・・・つまり動画で漫画を再生する形式なのでページめくりが自動なわけです。で、人によると思うけど結構早い!コメントでも速すぎるってよく目にしてるんですけど、これでいいのかなぁ。
で、YouTube HD Suiteの作者としてはDLして手持ちのプレイヤーでスロー再生・・・でもいいのですが、DLしてくださいって言っちゃうのもそれはそれでモゴモゴ・・・。なので、YouTube上でスロー再生する方法を共有します。

YouTube HTML5 動画プレーヤーを有効にするとスロー再生できる

まだ、試用版ですがFlashではなくHTML5製の動画プレイヤーが公開されているので、下記画面から設定します。
http://www.youtube.com/html5
2013-02-05_youtube_manga_html5_01
で、早速動画の視聴画面で試してみると・・・
2013-02-05_youtube_manga_html5_02
あれー、再生速度のメニューがでてこない・・・
実はこれ、HTML5の設定画面にもこっそり書いてあるのですが、

その他の制限事項(現在対応中)
広告付きの動画はサポートされていません(Flash プレーヤーで再生されます)
Firefox と Opera では、WebM トランスコードの動画のみ HTML5 で再生されます
TestTube の機能によっては HTML5 プレーヤーを利用できない場合があります(ただし「YouTube 軽量版」はサポートされています)

via: YouTube

いくつか制限事項があるのですが、その中の「広告付きの動画はサポートされていません」という部分が当たっているらしく、Flashプレイヤーになってしまうんです。

広告を回避する再生方法とブックマークレット

動画に広告が挿入されてしまっているので対応方法がないように見えますが、他のページに埋め込むためのembedプレイヤーには広告が入らないようです。

http://www.youtube.com/embed/{VIDEO_ID}?rel=0

↑こんなURLになります。
で、いちいちVIDEO_IDをコピーしてembedプレイヤーに移動するのも面倒なのでブックマークレットを作りました。
YouTube Embed Player
↑このリンクをブックマークバーにドラッグアンドドロップするなどして登録してください。
使い方は簡単で、YouTube動画視聴画面(/watch?v=〜)でブックマークレットを実行すると、別ウィンドウでembedプレイヤーを表示してくれます。これで、対応ブラウザでHTML5モードを有効にしていれば、速度のメニューがでてくるはずです(一度再生しないとメニューがでてきません)。
2013-02-05_youtube_manga_html5_03
0.5x(半分の速度)、0.25x(4分の1の速度)があるのでお好みの速度を選べます。ボクは0.5xでOKでした。
ブラウザいっぱいにembedプレイヤーを表示するので、漫画を大きく表示できるのも良いですね!
というわけで、ごゆるりとお楽しみください!
ドラゴンボール シーズン1 コンプリート DVD-BOX (1-31話, 745分) デジタルリマスター版 DRAGONBALL アニメ [DVD] [Import]
B002FOQXTQ

-Bookmarklet, YouTube, 技術情報, 開発実績

執筆者:

関連記事

YouTubeの動画をMP4でRSS化してくれる「MP4TubeRSS」を公開

もうこんな夜中ですが(…)、意外とサクッと形になったので公開しちゃいます。 ・MP4TubeRSS YouTubeの動画をMP4形式でRSS(Podcast)化してダウンロードしやすくしてくれます。 …

高速なプロキシサーバー一覧を簡単に取得できるPipes「FirstProxy」

自分がインターネットを良く使っていたりWEBサービスを運営していたりすると、「高速なアクセス」「安全な通信」「特定地域からのアクセス」を確保するためにプロキシサーバーを使う場合があります。 このプロキ …

YouTube HD Suite v3.5.4(YouTube仕様変更対応)Google Chromeへのインストール方法

YouTubeの内部仕様変更により動作不良になっていましたので、YouTube HD Suiteのアップデートを行いました。対応が遅れまして申し訳ありません…。 インストールは下記URLか …

no image

GYM Search を少し調整しました

少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。 主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示しま …

500円で作れるフォトブック「TOLOT」を試してみた

間接的に以前から知っていた会社が「TOLOT」というフォトブックサービスを初めていたのですが、1冊500円というありえない低価格で作れるとあって大注目していました。で、サービス開始直後はiPhone/ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク