Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

YouTubeの動画をMP4でRSS化してくれる「MP4TubeRSS」を公開

投稿日:


もうこんな夜中ですが(…)、意外とサクッと形になったので公開しちゃいます。
MP4TubeRSS
MP4TubeRSS
YouTubeの動画をMP4形式でRSS(Podcast)化してダウンロードしやすくしてくれます。
先日、YouTubeの動画をMP4形式でダウンロードする方法が分かったので「もっとモリモリダウンロードできる方法は無いかなぁ」と思って、「あ、Adobe Media PlayerみたいにVideo Podcastの形式にすれば良いんじゃね?」って事に気が付きました。


んで、コソコソPipes作ってたんだけど、スゲー完成度の高いサービスが既にあったみたいで、
ListPod – YouTube動画のマイリストを作ってPodcastで見よう!
YouTubeMP4 – YouTube の動画をmpeg4 (mp4 h.264) で高速ダウンロード / Download mpeg4 video from Youtube directly
ゆーすけべーさんすごいなぁ。
ListPodオススメだよ!で終ってしまいそうだったんだけど、せっかくなので今日帰ってから作りはじめたら案外簡単に済んでしまったっていう。ってか、MP4のURL抽出からRSS化までほとんどPipesにやらせてるから、それ以外に足したのは見た目の調整と、多少HTTPヘッダーのゴニョゴニョしたり、リダイレクトさせたりくらいだった。

使い方

  • http://labs.creazy.net/mp4tube/にいきます
  • 好きなキーワード(タグ)で検索すると最大20件の動画が一覧されます。
    • 「http://labs.creazy.net/mp4tube/search/キーワード」みたいなURLになる
  • タイトル、サムネイル、説明なんかがあるから見たい動画のタイトルをリンクしてYoutubeに飛んで閲覧したり、「MP4 Download」リンクを右クリック→保存で即ファイル保存してもOK。
  • RSSのURLが出力されるので、iTunesに落とすも良し、RSSリーダーで読むも良し、Adobe Media Playerで見るも良しです。
    • 「http://labs.creazy.net/mp4tube/rss/キーワード」みたいなURLになる

MP4TubeRSS on iTunes
RSSアイコンをiTunesにドラッグして購読したず。
全部一気に取得すれば効率的。
MP4TubeRSS on livedoor reader
livedoor Readerで読んでいる図。
RSSでもMP4 Downlaodリンクがあるから、気になったら即DLができる。
MP4TubeRSS on Adobe Media Player
Adobe Media Playerでもザクザク保存できます。
使い方はこちらのエントリーを参考にしてね。

注意事項

  • サクッと作ったのでバグあるかも。なんか見つけたら優しく教えて下さい 🙂
  • Youtubeなり、Yahoo!Pipesなりが遅くなると当然遅くなりますのでその時は諦めて下さい。
  • MP4のダウンロード自体、重かったり、ファイルがなかったりする事があるので、その時もあきらめましょう 🙁

まとめ

オヤスミなさい・・・。
その内、なんか追記するかも。
参考
ゆーすけべー日記: YouTube動画のお気に入りをPodcast化してiTunesやiPod で見れるサービス「ListPod」をリリースしました
ゆーすけべー日記: YouTubeのmpeg4ファイルへのリンクを簡単にみつけられるサービスを半日で作った

動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)
動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Youtube Downloader を更新しました(2009/08/28版)

先日、YouTubeの仕様変更に対してYouTube HD Suiteを更新しましたが、同様のアップデートをYoutube Downloaderに対しても行いました。 インストール、アップデートはこち …

no image

Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況

以前公開した、拙作APIの負荷が結構スゴいす。 ・Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました Deliciousがオフィシャルに非ブックマーク数画像取得APIを用意する気が …

第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる

twitter 流行ってますね。みなさんも使っていますか? オレはというと…ポツリポツリと呟いています。 friends は2人しかいません orz twitter は SNS 的な使い方もできるツー …

AmaQuick v3.1.1 ブックマークレット更新(選択文字列対応、Kindle価格不具合対応)

少し前に、久しぶりにAmaQuickの更新を行いました。 AmaQuick 公式ページ | Creazy!

YouTube HD Suite Version3 を公開します(Firefox/Chrome/Safari対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 長らく放置状態になってしまいましたが、YouTube HD Suiteのアップデートを行ないました。 主な変 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク