Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

YouTubeの動画をMP4でRSS化してくれる「MP4TubeRSS」を公開

投稿日:


もうこんな夜中ですが(…)、意外とサクッと形になったので公開しちゃいます。
MP4TubeRSS
MP4TubeRSS
YouTubeの動画をMP4形式でRSS(Podcast)化してダウンロードしやすくしてくれます。
先日、YouTubeの動画をMP4形式でダウンロードする方法が分かったので「もっとモリモリダウンロードできる方法は無いかなぁ」と思って、「あ、Adobe Media PlayerみたいにVideo Podcastの形式にすれば良いんじゃね?」って事に気が付きました。


んで、コソコソPipes作ってたんだけど、スゲー完成度の高いサービスが既にあったみたいで、
ListPod – YouTube動画のマイリストを作ってPodcastで見よう!
YouTubeMP4 – YouTube の動画をmpeg4 (mp4 h.264) で高速ダウンロード / Download mpeg4 video from Youtube directly
ゆーすけべーさんすごいなぁ。
ListPodオススメだよ!で終ってしまいそうだったんだけど、せっかくなので今日帰ってから作りはじめたら案外簡単に済んでしまったっていう。ってか、MP4のURL抽出からRSS化までほとんどPipesにやらせてるから、それ以外に足したのは見た目の調整と、多少HTTPヘッダーのゴニョゴニョしたり、リダイレクトさせたりくらいだった。

使い方

  • http://labs.creazy.net/mp4tube/にいきます
  • 好きなキーワード(タグ)で検索すると最大20件の動画が一覧されます。
    • 「http://labs.creazy.net/mp4tube/search/キーワード」みたいなURLになる
  • タイトル、サムネイル、説明なんかがあるから見たい動画のタイトルをリンクしてYoutubeに飛んで閲覧したり、「MP4 Download」リンクを右クリック→保存で即ファイル保存してもOK。
  • RSSのURLが出力されるので、iTunesに落とすも良し、RSSリーダーで読むも良し、Adobe Media Playerで見るも良しです。
    • 「http://labs.creazy.net/mp4tube/rss/キーワード」みたいなURLになる

MP4TubeRSS on iTunes
RSSアイコンをiTunesにドラッグして購読したず。
全部一気に取得すれば効率的。
MP4TubeRSS on livedoor reader
livedoor Readerで読んでいる図。
RSSでもMP4 Downlaodリンクがあるから、気になったら即DLができる。
MP4TubeRSS on Adobe Media Player
Adobe Media Playerでもザクザク保存できます。
使い方はこちらのエントリーを参考にしてね。

注意事項

  • サクッと作ったのでバグあるかも。なんか見つけたら優しく教えて下さい 🙂
  • Youtubeなり、Yahoo!Pipesなりが遅くなると当然遅くなりますのでその時は諦めて下さい。
  • MP4のダウンロード自体、重かったり、ファイルがなかったりする事があるので、その時もあきらめましょう 🙁

まとめ

オヤスミなさい・・・。
その内、なんか追記するかも。
参考
ゆーすけべー日記: YouTube動画のお気に入りをPodcast化してiTunesやiPod で見れるサービス「ListPod」をリリースしました
ゆーすけべー日記: YouTubeのmpeg4ファイルへのリンクを簡単にみつけられるサービスを半日で作った

動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)
動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やまざきメソッドが雑誌に掲載されていました

風の噂だけで聞いていたのですが、今日ようやく紀伊国屋書店で発見しました。 不良のためのパソコン術―説明書には絶対載せられない極悪ワザ100 (アスペクトムック) (アスペクトムック) なんで、この本に …

MyMiniCityをもっと楽しむためのAPI色々

Twitterを中心にMyMiniCityがすごい人気ですね。 オレも作ってみました。 ・http://yager.myminicity.com/ アクセスが増えると街が発展するというゲームなのでクリ …

海外ネタを探して翻訳エントリー書きたいけど、英語が苦手で断念してる人のためのpipes

作ったものはタイトルの通りw ・Pipes: 英文RSS日本語翻訳API 英文のRSSファイルのURLを登録すると、日本語に翻訳されたRSSが出力されます。今回かなりこだわったのは、翻訳前後の英日両方 …

Facebookにいいね!されたリンク先に長いパラメータが追加されるのを自動で短縮する方法

Facebookにいいね!された投稿などリンク先に遷移すると、上の画像のようにものすごく長いURLになってしまいますよね。Facebookのインサイト(解析)に使われているものと思われますが、このパラ …

no image

はてブ200users超え!やまざきメソッドの反響多数頂きました

先日ほってんとり入りした「やまざきメソッド ジェネレーター」ですが、夏休み(前半)を過ごしているうちにたくさんのはてなブックマークとブログでのご紹介を頂いていました。はてブ数もさることながらやっぱりブ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク