Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

投稿日:


何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。
(注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・)
正解は今週俺がやっている仕事の一部です。
前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。
いや、仕事です。ちゃんとした。
MTに至っては10月中に公開しなきゃいけないサイトのMTインストールを10/31のMTGで思い出し、手の空いてる俺がインストール、ベテランの先輩+デザイナーさんでテンプレート作成して当日公開という恐ろしくも楽しい事をやってました。MovableType使ってて良かったよホント。
Googleガジェットについては面白そうなのでまたの機会に個人的にも何か作ります。そういえば前の会社の大先輩Hさんが「MacのDashboardウィジェット面白いよ」と言っていたのを思い出した。(忘れてたかよ!)恐らく作りは同じ感じなので挑戦してみたいです。
-–
話変わってこのcreazy.netのMTバージョンもあげないとな。
そんでまだ全然広まってないのにもうデザインかえたい。
ってかXHTML+CSSにする。メリットやコツがちゃんと理解できたので。
そして、WEBに関する面白い事随時募集中。

-技術情報

執筆者:


  1. サイトリニューアルしたら何故か「若者のすべて」風

    前の記事で書いた通り、MovableTypeのバージョンアップとデザインのリニュ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

CakePHPカンファレンス東京:参加レポート

CakePHPカンファレンス東京 events.php.gr.jp – CakePHPカンファレンス東京 10/25(土)に参加したCakePHPカンファレンス東京のレポートを書こうと思い …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

新型MacBook(Late 2008)を注文しました!

昨晩(というか今朝か)のAppleの新製品発表イベントでリリースされた新型MacBookを早速AppleStoreで注文しました。

いまさらだけど有料LINEスタンプ買うためにLINE Payでクーポン買ってることについて

LINEの月間アクティブユーザー数(MAU: Monthly Active User)は約1億8,100万人、LINEがトップシェアを占める3カ国(日本、タイ、台湾)のMAUは約9,200万人、各国の …

no image

勝手に添削:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする

一回やってみたかったんだ、「勝手に添削」 しかも、dankogaiさんの(笑) お題は下記です。 ・CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA) ・4 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク