Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

投稿日:


何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。
(注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・)
正解は今週俺がやっている仕事の一部です。
前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。
いや、仕事です。ちゃんとした。
MTに至っては10月中に公開しなきゃいけないサイトのMTインストールを10/31のMTGで思い出し、手の空いてる俺がインストール、ベテランの先輩+デザイナーさんでテンプレート作成して当日公開という恐ろしくも楽しい事をやってました。MovableType使ってて良かったよホント。
Googleガジェットについては面白そうなのでまたの機会に個人的にも何か作ります。そういえば前の会社の大先輩Hさんが「MacのDashboardウィジェット面白いよ」と言っていたのを思い出した。(忘れてたかよ!)恐らく作りは同じ感じなので挑戦してみたいです。
-–
話変わってこのcreazy.netのMTバージョンもあげないとな。
そんでまだ全然広まってないのにもうデザインかえたい。
ってかXHTML+CSSにする。メリットやコツがちゃんと理解できたので。
そして、WEBに関する面白い事随時募集中。

-技術情報

執筆者:


  1. サイトリニューアルしたら何故か「若者のすべて」風

    前の記事で書いた通り、MovableTypeのバージョンアップとデザインのリニュ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Ingress(イングレス)を使った地域振興施策が参考になる件

当ブログの読者にはもはや説明不要だとは思うのですがスマホのGPSを使って場所取りをするゲーム「Ingress(イングレス)」が自分の周辺で人気を集めております。もともとAndroid端末でしかできなか …

no image

CakePHPカンファレンス東京:参加レポート

CakePHPカンファレンス東京 events.php.gr.jp – CakePHPカンファレンス東京 10/25(土)に参加したCakePHPカンファレンス東京のレポートを書こうと思い …

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加します

5/22(金) に開催されるCakePHP勉強会の第4回目に参加申し込みしました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo 本職の仕事の方が”オンファイヤー”中ではあるのです …

ミクシィ【毎月1冊無料】のフォトブック「nohana」が届いたので早速レポート

先日作成したフォトブック「nohana」が先ほど手元に届きましたので、早速仕上がりをチェックしたいと思います。 ・nohana(ノハナ) | 毎月1冊無料で手に入るフォトブック

no image

YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表

英語版YouTube公式ブログでフルHD(1080p)への対応が来週から始まることが発表されました。 We’re excited to say that support for watch …

スポンサードリンク

スポンサードリンク