Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

投稿日:


何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。
(注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・)
正解は今週俺がやっている仕事の一部です。
前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。
いや、仕事です。ちゃんとした。
MTに至っては10月中に公開しなきゃいけないサイトのMTインストールを10/31のMTGで思い出し、手の空いてる俺がインストール、ベテランの先輩+デザイナーさんでテンプレート作成して当日公開という恐ろしくも楽しい事をやってました。MovableType使ってて良かったよホント。
Googleガジェットについては面白そうなのでまたの機会に個人的にも何か作ります。そういえば前の会社の大先輩Hさんが「MacのDashboardウィジェット面白いよ」と言っていたのを思い出した。(忘れてたかよ!)恐らく作りは同じ感じなので挑戦してみたいです。
-–
話変わってこのcreazy.netのMTバージョンもあげないとな。
そんでまだ全然広まってないのにもうデザインかえたい。
ってかXHTML+CSSにする。メリットやコツがちゃんと理解できたので。
そして、WEBに関する面白い事随時募集中。

-技術情報

執筆者:


  1. サイトリニューアルしたら何故か「若者のすべて」風

    前の記事で書いた通り、MovableTypeのバージョンアップとデザインのリニュ…

creazy photograph へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Firefox拡張の「Ubiquity」で簡単マッシュアップ呼び出し

UbiquityというFirefox拡張が話題になっていたので使ってみました。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityはブラウザ上でのありとあらゆる操作をスマートにこなせるよ …

PageRank が 4 に、SEO TOOLS では A 評価になりました

このブログは自分の実験場所的な意味もあるので、SEOとか色々やってみては効果を確認するというサイクルを、自分のペースでゆるーく実践しているのですが、昨日久しぶりにSEO TOOLSをチェックしてみたら …

Evernoteのエディターが余計な事ばっかりする件

クラウド上にバックアップしてくれて、複数PCでノートを同期する事ができる Evernote ですが、いろんなメモとか書いとくのと、ブログの下書き書いたりするのに使っていました。でも、リッチテキストエデ …

no image

新型MacBookファミリーにピンとこなかった人に整備済製品をオススメ

昨日の新型MacBookの発表で、オレは迷い無くMacBookをポチッとなしたんだけど、Twitterとかブログとかの反応をみると購入を思いとどまった人も結構いそうです。 それどころか、「なんでFir …

見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタン

[2009/06/18:追記] bit.lyに対応したスクリプトも書きましたので、こちらもどうぞ。 ・【bit.ly対応版】見ているページをReTweetするブログ用ボタン [C!] いしたにさんがブ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク