Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

小技集

はじめに

投稿日:


このカテゴリーでは、フォトサイトやフォトブログを作るのに役立つ便利な情報を紹介して行こうと思います。自分自身、フォトサイト(と呼ぶには幼稚過ぎるものも含めますが)を作り始めてから早5年くらいは経過していると思いますし、WEBに関わる仕事をしている事もあるので、それらの経験を活かした情報を提供したいと思います。
TIPSですので、HTMLCSSなどの初歩的な部分についてはあまり言及しないつもりです。それらの情報はインターネット上を検索すれば用意に見つかる種類の情報だと思いますので、あえて書くまでもないだろうと考えています。
また、内容についてはすぐに使えるソースコードの紹介がメインになると思いますが、概念の説明や、サイトの紹介、スクリプト/ソフトウェアのダウンロードなど、形式にとらわれないようにしようと思います。もし、掲載してほしい情報がありましたら(保証はできませんが)可能な限り応えようと思っています。コメントフォーム等から要望を出して頂ければ幸いです。
自分のサイトがより格好良く見えるように、自分の写真をより魅力的に見せられるように一緒に研究して行きましょう!

-小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第6回:TinyURL の遷移先が怖くて開けない場合の対処法

twitter や、mixi でよく使われている、 TinyURL というWEBサービスは長〜いURLを短〜くしてくれるので便利なんだけど、他の人が書いている TinyURL をクリックするのがちょっ …

no image

nslookupをPHPで実装する簡単なサンプル

唐突な思い付きネタですw nslookupはDNSにドメイン情報を問い合わせるためのコマンドで、IPアドレスからホスト名を取得したり、ホスト名からIPアドレスを取得したりできる仕組みです。 すでに、W …

no image

動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

前に作った富豪的なブックマークレットが一時的にダウンロードできない状態になった(現在は復旧)。 ・動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット) 原因は恐らく、 …

no image

第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法

SimpleAPIをはじめたくさんのサムネイルAPIサービス(もちろん無料)のおかげで、簡単にサイトのスクリーンショットをサムネイル画像として自分のブログに貼り付ける事ができるようになりました。すでに …

no image

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット

URLエンコードとURLデコードって頻繁には使わないけど、いざ使う時は適当にGoogleで検索して出てきた変換サイトを使っていたりしました。 この辺とか、 URLエンコードとデコードが行えるフォームで …

スポンサードリンク

スポンサードリンク