Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

小技集

はじめに

投稿日:


このカテゴリーでは、フォトサイトやフォトブログを作るのに役立つ便利な情報を紹介して行こうと思います。自分自身、フォトサイト(と呼ぶには幼稚過ぎるものも含めますが)を作り始めてから早5年くらいは経過していると思いますし、WEBに関わる仕事をしている事もあるので、それらの経験を活かした情報を提供したいと思います。
TIPSですので、HTMLCSSなどの初歩的な部分についてはあまり言及しないつもりです。それらの情報はインターネット上を検索すれば用意に見つかる種類の情報だと思いますので、あえて書くまでもないだろうと考えています。
また、内容についてはすぐに使えるソースコードの紹介がメインになると思いますが、概念の説明や、サイトの紹介、スクリプト/ソフトウェアのダウンロードなど、形式にとらわれないようにしようと思います。もし、掲載してほしい情報がありましたら(保証はできませんが)可能な限り応えようと思っています。コメントフォーム等から要望を出して頂ければ幸いです。
自分のサイトがより格好良く見えるように、自分の写真をより魅力的に見せられるように一緒に研究して行きましょう!

-小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Ffmpegで複数動画ファイルを無劣化で結合したり、無劣化で切り出したりする

いつまで経ってもffmpegのコマンドが覚えられないヤガーです。 というわけで、今回もよく使うコマンドをご紹介、というか自分用メモ。 このごろイベントの撮影やライブ配信をしていて、固定カメラで動画を長 …

no image

mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト

via: mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku という事で、iPhone用のアプリをキッカケにmixi日記にポストできるAPIが見つかったそうです。Perlの …

PinterestをAPI化するYahoo!PipesとjQueryブログパーツサンプル

最近、TwitterやFacebookのタイムラインでPinterestの名前を目にすることが多くなり、とりあえずアカウント作って試してみました。 ・Takahito Yagami (takahito …

PostToTwitter v2.0.0公開:自分好みのフォーマットでブログ更新をお知らせ

ボクはこのブログ(MT)の更新通知をTwitterに送るのにエムロジックさんのPostToTwitterプラグインを使わせてもらっています。先日MT5にアップグレードしてからはv1.3.0を使っていた …

no image

Smartyで配列のダンプを表示させる5つの方法

Smartyといえば、言うまでもなくPHPの中ではとても有名なテンプレートエンジンです。自分でも長い事使ってきたんだけども、使い方が分からなくて困るほど難しい事をしてこなかったせいか全然深いところまで …

スポンサードリンク

スポンサードリンク