Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

「WEB素行調査」で徹底的に調査されました

投稿日:


WEB素行調査っていうのがあったので試してみました。
WEB素行調査
WEB素行調査
yagerの調査結果は続きを読むから。


WEB素行調査 – 調査結果 : yager
* yagerの謎をとく鍵、それは暴君ハバネロtumblrブックマークメモネタ
* の歴史にはyagerの影が見え隠れしている。
* 場合について調べると、必ずyagerに行き当たる。
* について一家言あるらしい。
* yagerは、twitterについて聞いて回っていた。
* yagerは、ブログの世界ではそこそこ名の通った人物である。
* yagerは、写真仙台千葉市中央区神奈川県横浜市都筑区中川相模湖神奈川神奈川県横浜市の関係について何か知っているようだ。
* yagerといえば追加
* yagerは、流行について何かを掴んでいるいるらしい。
なんか、更新するたびに結果が違うけどどんな仕組みなんだろ。
URLを登録しているわけではないので、検索エンジンの結果から単語をピックアップするんだろうな。オレの場合、yagerというワードで自分のブログやプロフィールサービスが検索上位に表示されるので、結構自分でブログに書いてそうな内容がならんだな。
RSSとか検索エンジンから単語を抜き出すサービスはたくさんあると思うけど、見せ方を工夫するだけでいくらでも面白いサービスを生み出す事ができるんだな。覚えておこうっと。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「Gyazo」と「Gyamblr」を更にブロガー最適化する方法

かなり、話題に乗り遅れてると思うのですが、[mi]みたいもん!で「Gyazo」なるソフトウェアがあり、Tumblr.に一発でポストできる「Gyazo tumblr OSX(Gyamblr?)」なるもの …

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

パンダとペンギンとZenbackキーワーズ

さて、なかなか更新できない当ブログですがGoogle Analyticsでのアクセス解析は定期的に行なっています。記事を追加していないので仕方ないのですが、PV/UUともに下がりっぱなしの状態なのです …

Google Chrome にいよいよ GreaseMonkey がやってくる

登場直後から要望が多かったと思われる、Chrome への GreaseMonkey 導入がいよいよ現実になりそうです。 ウェブを多用する「Firefox」ユーザーの間で人気のカスタマイズツール「Gre …

no image

動画を楽しもう!(WindowsでDVDコピー編)

ちょっと前から情報を欲しがっている人がいるので。ヒント程度の情報を書こう。 今まで音楽CDだったらカセット(古!)->MD->CD-R(PCソフト)->MP3(iTune)ってな感じでコピーしてきたん …

スポンサードリンク

スポンサードリンク