Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

PageRank が 4 に、SEO TOOLS では A 評価になりました

投稿日:


このブログは自分の実験場所的な意味もあるので、SEOとか色々やってみては効果を確認するというサイクルを、自分のペースでゆるーく実践しているのですが、昨日久しぶりにSEO TOOLSをチェックしてみたら、このブログ初めてA評価を頂きました。
creazy photograph ::: 写真と、WEBと、流 … SEOアクセス解析結果
SEO TOOLS A rank
いままで、「C」が最高だったので大躍進です。(Aの上ってあるのかな?)


そこで気がついたのですが、GoogleのPageRankも3から4に上がっていました。
Google PageRank 4
PageRankはGoogleツールバーからいつでも確認できますが、いつ上がったか全然気がつかなかったなぁ。でも、最近である事は確かだと思う。SEO TOOLSのA評価もPageRankが要因かもしれません。
まあ、あがったからどうっていう事でもないんだけど数値としてサイトの成長が見えるっているのは、Web屋にとっては良い刺激になるわけで。PVとかRSS購読数とかも順調に伸びている(気がする)ので、むしろ見に来てくれている人に満足してもらえる記事が書けてないんじゃないかと不安がよぎる今日この頃です。
ともかく、GWはさんでアウトプットが落ち気味だったので、これを励みに自分の気持ちを盛り上げていこうとおもいます。
やるぞ〜!何かを〜!(?)

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Google から AdSense の掲載方法に問題があると指摘されたので問い合わせてみる

育児ブログリブクリの方に張っているAdSenseの広告ユニットについて、掲載方法に問題があるとメールがきたので返信してみる事にした。

Safari for Windows がでたので早速 Mac 版と競演させてみました

油断してましたが、 Safari の Windows 版がでましたね。 2007年6月11日、アップルは本日、世界最速で最も使いやすいWindows PCおよびMac向けのWebブラウザ、Safari …

パンダとペンギンとZenbackキーワーズ

さて、なかなか更新できない当ブログですがGoogle Analyticsでのアクセス解析は定期的に行なっています。記事を追加していないので仕方ないのですが、PV/UUともに下がりっぱなしの状態なのです …

picplzの全投稿サマリーを統計してバックアップできる「thx!picplz」を作りました

・picplzが7月3日で全サービス終了→一括ダウンロード方法など [C!] 先日、picplzのサービス終了を速報でお知らせしたのですが、以前作ったPHPでのダウンローダーはやはり敷居が高かったよう …

no image

Re:「blockquote」を「“”」で囲ったようなデザインにする方法@ネタフル

光栄な事にネタフルさんに昨日のTipsエントリーを取り上げて頂きました。 ネタフルのエントリーでもやっていますが、「blockquote」つまり引用している部分を「引用符(“”)」で囲ったようなデザイ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク