Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

PageRank が 4 に、SEO TOOLS では A 評価になりました

投稿日:


このブログは自分の実験場所的な意味もあるので、SEOとか色々やってみては効果を確認するというサイクルを、自分のペースでゆるーく実践しているのですが、昨日久しぶりにSEO TOOLSをチェックしてみたら、このブログ初めてA評価を頂きました。
creazy photograph ::: 写真と、WEBと、流 … SEOアクセス解析結果
SEO TOOLS A rank
いままで、「C」が最高だったので大躍進です。(Aの上ってあるのかな?)


そこで気がついたのですが、GoogleのPageRankも3から4に上がっていました。
Google PageRank 4
PageRankはGoogleツールバーからいつでも確認できますが、いつ上がったか全然気がつかなかったなぁ。でも、最近である事は確かだと思う。SEO TOOLSのA評価もPageRankが要因かもしれません。
まあ、あがったからどうっていう事でもないんだけど数値としてサイトの成長が見えるっているのは、Web屋にとっては良い刺激になるわけで。PVとかRSS購読数とかも順調に伸びている(気がする)ので、むしろ見に来てくれている人に満足してもらえる記事が書けてないんじゃないかと不安がよぎる今日この頃です。
ともかく、GWはさんでアウトプットが落ち気味だったので、これを励みに自分の気持ちを盛り上げていこうとおもいます。
やるぞ〜!何かを〜!(?)

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Apple製品を長く使うなら、絶対AppleCare Protection Planに入りましょう

先月、MacBook不調でジーニアスバー行ってきたんですが、その時にディスプレイ右下に白いムラのようなものがあったので、先週末改めてジーニアスバーを訪れて修理に預けました。で最大1週間と言われていたん …

Google:Gmailをストレージとして使用するFirefox拡張「Gspace」

Gmail は 無料で 2GB 以上のスペースを利用できる便利なWEBメールサービスなのだが、その容量をオンラインストレージとして利用してしまおうというアイデアからなるツールがこの「Gspace」です …

300エントリー突破で考える「クチコミの技術」

7月のランキングをまとめていた時に偶然気がつきました。 いつのまにか累計エントリー数が300を超えていたのです。 (ちなみに300番目は「夜景がキレイ」という気の抜けたminiエントリーだった…)

no image

MacbookのPhotoshop。Elementsにする?それともExpress?

昨日、”Windows版”のPhotoshop Elements 6が発売開始したようですね。 アドビ システムズは一般向け画像編集ソフトの「Adobe Photoshop E …

no image

第3回CakePHP勉強会に参加します

行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。 参加するのは、 第3回CakePHP勉強会を開催します。 CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク