Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

古いREGZA液晶テレビと、古いMacBookでホームサーバーを作るシリーズ #古REGZA古MacBook

投稿日:



最近は新しいガジェットを買うお金が無いこともあり、多少古い機械でももっているものは有効利用したいなぁと考えているヤガーです。で、前から考えていてこのところちょこちょこ進めているのが、表題の通りホームサーバーを作る計画です。サーバーといっても特に高度な何かをやるつもりはなくて、先代のMacBookが遊んでしまっているのでなんとか使ってやりたいなという具合です。USキーなので嫁にそのまま渡すのもいまいちだったので、ホームーサーバ化を目論みました。
いくつか細かいステップを踏んで進めているので、シリーズとしてちょこちょこ更新できればと思います。ハードにはそれほど強くないのであまりスマートな方法じゃないかもしれません。それでも参考になるようなものがあればと。


ちなみに、少なくともやりたいのがこのホームサーバーとなるMacBookにバックアップ用のUSB外付けHDDを接続してNASのような状態で使いたいです。また、DVDディスクドライブが付いている世代のマックブックなのでドライブ共有したりとか、そんなことをしたいなと。
以下、シリーズが更新されたらリンクを追加していきます!
#古REGZA古MacBook (1)MacBookにSSD換装して使える速度に復活 [C!]
#古REGZA古MacBook (2)MacBookにリモートアクセスするために画面共有、AFPアクセス可能に設定 [C!]

-Mac, 技術情報

執筆者:

関連記事

Evernoteのエディターが余計な事ばっかりする件

クラウド上にバックアップしてくれて、複数PCでノートを同期する事ができる Evernote ですが、いろんなメモとか書いとくのと、ブログの下書き書いたりするのに使っていました。でも、リッチテキストエデ …

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

ついに待ち望んだソフトウェアが出たのかもしれない。 Microsoft Officeと互換するソフトとして有名な「OpenOffice.org」から最新バージョンがでたのですが、Mac版ではこのバージ …

動画を楽しもう!(HandBrake 0.9.3 でYoutubeのHD動画からDocomo P905i用動画変換)

3連休中に嬉しいソフトウェアアップデートがでてました。 HandBrake 0.9.3: Released!(snip)Universal input HandBrake is no longer l …

「パケ・ホーダイ」にして使い倒したい携帯サイト

先月、貧乏家族のもとに悲しいお知らせが届きました。 オ、オレの携帯代が1万円超えとるやないか! 電話キライ、メールは相方としかやらないオレは超ライトユーザだったはずが何で?・・・って、実は理由は分かっ …

twitter とか tumblr. とか Vox とかを試してみた

最近ブロガーの間で twitter とか tumblr. が流行っているらしい。このクリフォトの更新も波にのってきているとはいえ、ちょっとマンネリ気味なのもあって刺激を求めてこいつらを試してみる事にし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク