Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

古いREGZA液晶テレビと、古いMacBookでホームサーバーを作るシリーズ #古REGZA古MacBook

投稿日:



最近は新しいガジェットを買うお金が無いこともあり、多少古い機械でももっているものは有効利用したいなぁと考えているヤガーです。で、前から考えていてこのところちょこちょこ進めているのが、表題の通りホームサーバーを作る計画です。サーバーといっても特に高度な何かをやるつもりはなくて、先代のMacBookが遊んでしまっているのでなんとか使ってやりたいなという具合です。USキーなので嫁にそのまま渡すのもいまいちだったので、ホームーサーバ化を目論みました。
いくつか細かいステップを踏んで進めているので、シリーズとしてちょこちょこ更新できればと思います。ハードにはそれほど強くないのであまりスマートな方法じゃないかもしれません。それでも参考になるようなものがあればと。


ちなみに、少なくともやりたいのがこのホームサーバーとなるMacBookにバックアップ用のUSB外付けHDDを接続してNASのような状態で使いたいです。また、DVDディスクドライブが付いている世代のマックブックなのでドライブ共有したりとか、そんなことをしたいなと。
以下、シリーズが更新されたらリンクを追加していきます!
#古REGZA古MacBook (1)MacBookにSSD換装して使える速度に復活 [C!]
#古REGZA古MacBook (2)MacBookにリモートアクセスするために画面共有、AFPアクセス可能に設定 [C!]

-Mac, 技術情報

執筆者:

関連記事

仮説:twitter は SEO 対策として有効なのでは?

今日なんとなしに自分のサイトの検索結果を調べようと思って、Google と Yahoo で yager と検索したら、「Twitter / yager」(オレのtwitterアカウントのホーム)が検索 …

ボクのMacBookができるまで:(2.基本アプリ10選編)

さて、システム環境設定が終わったら普段使うアプリケーションをインストールしていきますが、何はともあれこれがないとどうにもならないっていう基本アプリを10個に限定して並べてみます。 ちなみに、基本ソフト …

ユーザビリティは1日にしてならず「Android Usability Seminar 2010」に行ってきた

11月27日の土曜日に、日経BP主催のAndroid Usability Seminar 2010に参加してきました。Android開発については初心者レベルのボクでしたが、テクニカルな話だけではなく …

facebookはじめました

Facebook | Takahito Yagami 「冷やし中華はじめました」には少し早いのでfacebookはじめました(嘘 よろしければお気軽に友達登録お願いします。 (小心者なので直接面識のあ …

Skype携帯が海外で登場したようです

こ、こりゃーガジャット好きでなくても欲しくなりますなぁ。 例によって、日本での発売は未定のようですが、料金体系とかどうなるのか非常に興味ある。 ・Skype携帯登場(日本発売未定) – S …

スポンサードリンク

スポンサードリンク