Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

改めまして、dolipoのお勉強

投稿日:


前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。
Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか
・・・なんですが、この頃やたらと@ITからのリファラー多いなと思って辿ってみたら、dolipoの作者drikinさん自らが解説記事を書かれたようです。

Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する

via: インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT


高速化の鍵となるネットワークの仕組みについて丁寧に書いてあります。
dolipoの設定方法からTip’sまで全部書いてありますので、ハッキリ言ってオイラの書いたエントリーなんてもういらない・・・。
なんてすねてないでやっぱり勉強になるので復習の意味で再度熟読。
ってか、いまだdolipo使ってない人はもったいなからすぐいれよう!

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

インストール祭り

先日起動しなくなったマウスコンピューターのノートPCと、大分前から使っていない Fujitsu の FMV に OS をインストールしました。 マウスコンピューターの方は今のメイン機に当たるので新規で …

no image

PHPカンファレンス2010が開催されます(&運営側で参加します!)

今年もPHPカンファレンスの季節がやってきました。 PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして毎年開催されており、今年で第11回目を迎えます。今年は、『次の世代のPHP』というテーマで、9 …

携帯電話キャリア・ドメイン一覧

WEBサービス開発などで必要になったので、情報をまとめます。 今後もできるかぎり更新していきます。 メールのドメイン指定拒否・許可などでも参考にしてください。

セミナーを共有する「セミッター」が新しくなって復活してた!

昨年参加して「爆発するソーシャルメディア」セミナーで、個人的にはものすごい衝撃を受けたセミッターというサービスがあるのですが、まさに今開催中のAMN主催ブロガー勉強会で実験しているようです。 本日のブ …

YouTubeが無料で商用利用も可能なオーディオライブラリーを公開。約160曲がダウンロード可能!作業用BGMにも最高!

YouTubeでは管理画面内の編集機能で利用できるオーディオトラックが15万曲も用意されていますが、あくまでYouTube内での利用しかできない制限がありました。今回ダウンロード可能なオーディオライブ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク