Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Parallels 上の Windows XP が起動しなくなったよ!

投稿日:


Crashed
もう、どうにもなりません><
プライベートでWindowsなんて使ってんじゃねーよ、この腰抜けが!
・・・っていう意味ですかね?これは。


いやね、もうMacがあればそれで十分なんですけどね・・・
ほら、ChromeとかでてきてWindowsでゴニョゴニョしたい時もあるじゃないっすか。
ほら、Greasemetalとかもでちゃって「Userscript動くかなぁ」とか気になるじゃないっすか。
あとやっぱり最低限の動作確認をIEでしなきゃとかね・・・
MacBook君、どうして君はそんなに機嫌が悪いんですか。
HDDの残り容量が常に2GBを切っているからですか?
Parallelsがいまだに3系じゃないからですか?
一体どうしたら・・・

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Flickrの引用/転載基準って曖昧じゃない?

タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい …

「二つ名メーカー」で別名を作ってみた

二つ名メーカーというのがあったのでやってみました。

no image

YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表

英語版YouTube公式ブログでフルHD(1080p)への対応が来週から始まることが発表されました。 We’re excited to say that support for watch …

見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタン

[2009/06/18:追記] bit.lyに対応したスクリプトも書きましたので、こちらもどうぞ。 ・【bit.ly対応版】見ているページをReTweetするブログ用ボタン [C!] いしたにさんがブ …

MacのFinderでWindowsのエクスプローラーみたいにアイコンをプレビュー表示にする方法

いまさらで、当たり前な方法なのかもしれませんが、 自分が最近会社の先輩に教えてもらい、多いに幸せになった事をメモしときます。 Windowsのエクスプローラーだと、 [表示] → [縮小版] とやると …

スポンサードリンク

スポンサードリンク