「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
- 
											  
- 
				「VQ1005 Tumblr」VQ1005で撮られた写真をTumblrで眺めたい 2008/03/13 -技術情報 
 いや、もうしつこいくらいにVQ1005ネタ書いてますが・・・。 VQ1005で写真撮ってると、他の人の作品も気になる訳で。 Flickr とかに上がっている写真を見てたりするんだけど、どれも味があって … 
- 
												  
- 
				第16回:サムネイル作成APIをサーバサイドで簡単に切り替える方法 以前に、サムネイルAPIをJavaScriptで簡単に切り替える方法をエントリーしました。 サービスが使えなくなればサムネイルを外すなり他のサービスに切り替えるなりする作業が発生します。MT等のブログ … 
- 
											  
- 
				
				
				VQ1005はSDカードを使える訳だけど、miniSD/microSD+アダプターを使えば携帯でプレビュー確認&webサービスに速攻ポストができるんじゃね?と思い付きました。 コレができれば夢のように … 
- 
											  
- 
				
				
				本当に楽しんで使っているVQ1005なんですが、電池の消耗がとにかく早いって事が痛いところ。コストとか色々考えてeneloop買おうかなぁと思っていたんですが、どうやらeneloopで撮ると暗い部分と … 
- 
											  
- 
				
				2008/03/05 -技術情報 
 タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい … 
- 
											  
- 
				はてブ数1000越え記念に、はてブカウンターの使い方を調べた 2008/03/04 -技術情報 
 いつの間にかブログ全体の被はてブ数が1000usersを越えていました。 こんなに早く越えるとは思っていませんでした。 どう考えてもこのエントリーのおかげです。 ・ Macのネット環境高速化「doli … 
- 
											  
- 
				
				
				昨日買ったと報告したばかりの「VQ1005」ですが、予定通り今日の夕方届きました。なんか、プロキッチンの配送センターが家から近くて伝票見てビックリ。でも、ワクワク気分が勝ったので早速開封に突入! トイ … 
- 
				
				
				2月は合計34本のエントリーを書きました。 29日間と日数が少なめの月ですが、何度かmoblogも投稿したり、コード書いたりもしたので結構バラエティに富んだバランスの良いエントリーが書けたような気がし … 
 
									 
									 
											 
											 
											 
											