「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
- 
											  
- 
				動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!) 2008/04/14 -技術情報 
 4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー … 
- 
											  
- 
				ブラウザの見えていない部分もスクロールしてキャプチャーする方法色々(無料のみ) 2008/04/14 -技術情報 
 資料を作る場合なんかに、サイトのキャプチャー画像を張り付けたりする事がありますが、OSの標準機能のスクリーンキャプチャではスクロールしないと見えない部分は一度にキャプチャーする事ができません。 ・Wi … 
- 
											  
- 
				コンパクトフラッシュ4GBがamazonで4000円切ってる 2008/04/13 -ガジェット 
 メモリーカードの値下がりがすごい勢いですが、SDカードに比べて高い印象のあるコンパクトフラッシュも結構安くなりましたね。 ▼ Transcend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) … 
- 
												  
- 
				
				2008/04/12 -WebService, 開発実績 
 前回はnslookupをPHPで実現してみたのですが、 ・nslookupをPHPで実装する簡単なサンプル 折角なのでAPI化して誰でも使えるようにしてみました。 ・Pipes: Nslookup A … 
- 
												  
- 
				
				
				唐突な思い付きネタですw nslookupはDNSにドメイン情報を問い合わせるためのコマンドで、IPアドレスからホスト名を取得したり、ホスト名からIPアドレスを取得したりできる仕組みです。 すでに、W … 
- 
											  
- 
				
				
				オレのトレードマークは誰が何と言おうと坊主頭です。 yagerアイコンも坊主頭イメージで作ってるくらいで。 しかし、10年以上のつきあいになる相方からすると、その大半を坊主頭で過ごしてきているオレの髪 … 
- 
											  
- 
				Re: 第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く 2008/04/07 -JavaScript, 小技集 
 [追記:2008/07/04] 更に改良したスクリプトをつくりましたので下記エントリーの方を参照して下さい。 ・Re2: 第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く … 
- 
											  
- 
				
				2008/04/04 -ブログ 
 3月末でNHKおかあさんといっしょのお兄さんお姉さんが交代したニュースはすでに書いたのですが、 ・おかあさんといっしょ、ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんが卒業 卒業したはいだしょうこさんがブログを始め … 
- 
				
				
				3月は合計21本のエントリーを書きました。年度末という事もあり仕事もバタバタしているし、サイト関連も色々ブログ以外の部分でやる事がたくさんあって投稿数は少なめになってしまいました。 それでも、とりあえ … 
- 
											  
- 
				Photoshop Elements 6 for Macintosh を予約しました 2008/03/31 -技術情報 
 直前にExpress良いよ〜って言っといてなんですが、amazonでElementsを予約しました。 Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版 adob … 
 
											 
											 
											 
											