Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 生活

全自動って素晴らしいな

投稿日:


洗濯機
プライベートが忙しすぎて全然ブログ書けてないyagerです。こんばんみ。
さて、タイトルの「全自動」というのはいつものように技術系の話ではなくて、全自動洗濯機のお話です。


実は去年の夏あたりからずっとウチの洗濯機が調子悪かったんです。
「洗い」と「すすぎ」の時にしばらくするとエラーが頻発。
中を見ていると明らかに水位が低いので、手で水を足しながら洗うとうまくいきます。
せっかく全自動なのに横に寄り添って水を足さなければいけないって、超非効率作業を半年も続けてきたわけですが(主に相方ですが)、もういい加減これはナイだろうということで修理を呼びました。
で、メーカーの修理の人がきてくれたのが前の土曜日でした。
症状を伝えると、「そうなると…」とかいいながら手際良く電源のON/OFFを数回と排水のチューブの確認などをして「排水弁に何かつまっているだろう」という原因を推測しました。ヘアピンなどが流れて弁に引っかかってしまい水を溜めないといけない時に水が抜けちゃう事が良くあるようです。
で、実際に裏側の板をはずして排水チューブをはずすとやはり何かつまっていたんですが、それはヘアピンなんかではなくカミソリでした(!)片刃で持ち手付きのやつなんだけど15センチくらいあるわけで、こんなんはさまってたら水もれるわな…って。
異物を取り除いたらアッサリ動くようになってめでたしめでたし。

修理のおっちゃんがやってた隠しコマンドが気になる

修理が終わった後の動作確認でおっちゃんが手慣れた感じでボタンを操作してたんだけど、複数ボタンの同時押しや長押しの組み合わせで、モニターに見た事無い表示がでてきてました。管理用だと思うんだけど、今まで出たエラーの種類と回数なんかが確認できるみたいでした。
そういう隠しコマンドみたいなのすごい気になりますよね。
タイミング逃してやり方聞けなかったのが悔やまれます。

まとめ

いまや何でも全自動が当たり前な時代なんだけど、改めて全自動である事の便利さが身にしみて分かりましたよ。色々あって、現在一人暮らし状態なんで洗濯が楽になるとすっごい助かります。

-ブログ, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

「24 TWENTY FOUR」のトニー・アルメイダがシーズン7で復活だって!(ネタバレゴメン)

何とも嬉しいニュースが入ってきました。 なんとカルロス・バーナード演じるトニー・アルメイダが戻ってくることが決まったのだ。 via: え? 生き返ったの?「24 TWENTY FOUR」のトニー・アル …

no image

Amebaなうは “アメブロみたい” に成功する

・サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ – ニュース:ITpro すでに発表からだいぶ時間が経ってしまっているのですが、いよいよ明日アメブロを運営するサイバーエージェン …

「Komoo」に「石景山遊楽園」、中国人は模倣する事についてどう考えているのか?

最近 twignature に直リンしてくる輩がほとんど中国人っていう自分的にホットな状況もあって、中国人が模倣する事についてすごく気になっていたんだけど、そもそも中国人は模倣する事に対する問題意識が …

no image

SEASONz 第5弾「水」がYoutubeで閲覧できます

先月末に公開開始した、SEASONz 第5弾「水」ですが、あたらな試みとしてスライドショー形式の動画をYoutube上で見れるようにしています。 ・http://jp.youtube.com/seas …

サンヨーGOPANを両親にプレゼント

「おうちのお米を、そのままパンに」できるということで話題になり、いまや予約すらできない程の人気になってしまったライスブレッドクッカー「GOPAN(ゴパン)」をようやく手に入れました。といっても、両親の …

スポンサードリンク

スポンサードリンク