Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

ついにYouTubeが本気でHD対応、high_definition=1でHD画質だけ検索できます!

投稿日:


YouTube
YouTubeのオフシャルブログで、HD画質で閲覧&ブログに貼付けるembedのパラメータが紹介されていたのですが、

HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後に「&hd=1」と記入するだけです。このリンクをクリックした人はあなたの動画をHD画質で見ることができます。(HD 画質で掲載されている動画に限ります。)

via: YouTube Blog – 日本

もしやと思って確認してみると、ついに待ち望んだ機能が実装されていました。
そう、HD画質だけに絞った検索ができるようになったのです。

HD(高画質)のみを検索する詳細オプション

検索画面の右上あたりに「詳細オプション」というリンクがあるのですが、それをクリックするとたくさん検索条件がでてきます。
YouTube検索オプション
その中に、「この機能を備えた動画のみ表示する:」「HD(高画質)」があるのでチェックして検索すると、
YouTube検索結果HD
ちゃんと、HD動画だけ絞り込まれて検索されました。
(チャンネルや再生リストの検索結果にはHD以外も含まれるみたいですが)
ちなみに、「HD(高画質)」にチェックを入れた場合のクエリには「&high_definition=1」が追加されています。
APIやRSSなどにこのパラメータが適用できるかは不明ですが、かなり便利になる事は間違いないですね。
動画閲覧画面の「&hd=1」と一緒に覚えておく事にしましょう。
YouTube HD Suiteにも何らかの機能追加ができるんじゃないかと思っています。ちょっと時間くださいw

-YouTube, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

セミナーを共有する「セミッター」が新しくなって復活してた!

昨年参加して「爆発するソーシャルメディア」セミナーで、個人的にはものすごい衝撃を受けたセミッターというサービスがあるのですが、まさに今開催中のAMN主催ブロガー勉強会で実験しているようです。 本日のブ …

no image

動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)

え!?いつからシリーズ化したの? って感じですが、前回はWindowsのソフトを紹介したので今日はMac用です。 「HandBrake」:http://handbrake.m0k.org/index. …

Mastodon(マストドン)にワクワク/ランキング並び替えブックマークレット

先週あたりからTwitterっぽいSNSとしてMastodonが話題となっています。Githubにオープンソースとして公開されており誰でも自分のサーバーにインスタンスを立ち上げられる「分散型プラットフ …

emo[エモ]にはミニブログのfeed食わせたほうがリアルかも

ちょっと紹介遅れましたが、ブログで性格診断してくれるサービスがありました。 emo[エモ] – ブログを書いたら自分がわかった! ブログのRSSを登録して、ブログパーツはると次の日にはブロ …

新型MacBook(Late 2008)を注文しました!

昨晩(というか今朝か)のAppleの新製品発表イベントでリリースされた新型MacBookを早速AppleStoreで注文しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク