Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

古本屋で新書を漁る

投稿日:


漁る(あさる)という表現がピッタリだな・・・。
ウェブ進化論以来、もともと活字が結構好きだった俺は本を読み始めたのだが、主に電車で読むので新書とか丁度良い。で、ちょっと前に古本市場が近所(しかも家と最寄り駅の間)にできたので頻繁にチェック。新書の類は大体105円なので嬉しい。


これからもベストセラー系をねらってたくさん本を読もうと思う。
という意味を込めてリスト化してみた。

  • 既読:
    • ウェブ進化論 -本当の大変化はこれから始まる
    • グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する
    • バカの壁
    • 超バカの壁
    • 下流社会
    • さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
  • 未読:
    • 不幸論
    • 頭がいい人、悪い人の話し方
    • 頭がいい人、悪い人の<言い訳>術
  • 未購入(古本入荷チェック中):
    • 国家の品格
    • 死の壁
    • 頭がいい人、悪い人の“口ぐせ”
    • グーグル・アマゾン化する社会
    • 人は見た目が9割
    • 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来

ウェブ系を除けばジャンル無しの売れ筋である事は明らか。
あえて選ばずに世間一般の人が何を読んでいるのかを知るために読んでいるから、格好つければマーケティングみたいな意識か。ま、ベストセラーと言っても良書ばかりではないが(善し悪しは人にもよるし)。
そんなこんなでここでもちょくちょくレビューとか書いていくかも。
オススメ本があったら教えて下され。

-ブログ, 日記

執筆者:


  1. 310 より:

    未購入の下2冊が面白そう。
    そのうち読んでおもしろかったら貸して。
    かわりに「のだめカンタービレ」貸してあげるから。
    これも今旬の売れ筋なのでマーケティングしてみて(笑)

  2. yager より:

    今、順番通りに「不幸論」を読んでます。
    ふ、不幸になりそうです。(ブルブル)
    ま、興味があったら色々貸しますよ。
    ってか新書についてはリストアップしたのが全てだが。
    「のだめ〜」って漫画じゃん。嬉しいけど。

  3. yager より:

    幸運にも「頭がいい人、悪い人の話し方」をゲッツ。
    これがシリーズ初めみたいだから次これ読も。
    そしてリストも修正しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

どうでもいいけど宮崎あおいと榮倉奈々って似てない?

ホントどうでもいいけど。 先ほど、前から気になっていた事の真相がわかりスッキリしました。事の発端はauのCM。もこみちの妹?役の女の子について、「あの子って宮崎あおいだよね?でも、何か違うんだよねぇ。 …

no image

世界バスケ

http://www.fiba2006.com/index_j.html 日本vsドイツがTBSでやっていたので実家で観戦。 http://www.fiba2006.com/news/news2006 …

2ヶ月ブログ書いてないけど、何とか生きてます

お久しぶりですヤガーです。 すっかりブログの書き方が分からなくなる前に何か書かないとと思い駄文をしたためることにしました。冒頭の写真のようにモッコウバラが黄色い花を咲かせるころになりましたが、いつのま …

初音ミクで泣ける!?デスマーチのおはなし

初音ミクについては、ちょっと興味の範囲からはずれているのでスルー気味だったのですが、ガンダム部長から勧められて見てみたら、すっげーしんみりした(…)ので紹介してみます。 こちらはデスマーチソング3部作 …

5年前を思い出しつつ動物園にいってきた(萌動画付き)

3連休初日の2月10日(土)は、われわれ夫婦の結婚記念日でした。早いもので、もう5年も経つんですね。思えば5年前の今日、他人迷惑な事に3連休に合わせて何と雪まで降る寒い日にウェディングパーティーを開い …

スポンサードリンク

スポンサードリンク