Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

MacBookのファンが壊れてGENIUS BARに入院→退院

投稿日:


先月、自分でMacBookのハードディスクを160GBから500GBに交換したばかりなのですが、その後しばらくたってからMacBookからものすごい異音がでるようになってしまいました。位置的には空冷用のファンの位置、というか音がかなりでかいのでほとんど間違いないと確信していて、一応裏蓋開けて確認(といっても目視じゃわかんない)。ホコリがたまっていたので掃除したりはしたんだけど改善しないのでAppleStore渋谷店のGENIUS BAR(ジーニアスバー)に持ち込みました。


ジーニアスバーでは眼力の強いお兄さんが対応してくれたんですが、ターミナルから負荷をかけるコマンドをたたいて確認していたのですが、ほどなく異音が確認できたので即修理ということに。AppleCareに加入しているのでもちろん無償修理してくれるんですが、どうやら預かりになってしまうそうです。といっても、パーツの在庫があるとのことで2,3日で戻ってくるだろうとうことでした。
で、昨日予想通り2日で修理済みの連絡がきてピックアップしてきました。しかも、特に申告していなかった効きの悪くなったトラックパッドも交換してくれていました。バンザーイ。以下、修理確認書に書いてあった明細です。

■ファンの分
Fan                    ¥2600
HARDWARE REPAIR-LEVEL1 ¥9800
■トラックパッドの分
TrackPad               ¥6400
HARDWARE REPAIR-LEVEL1 ¥9800

HARDWARE REPAIR-LEVEL1ってのは修理費のことかな?多分。
これみると、およそ3万円分くらいを無償で対応してもらった感じ。ピッタリAppleCareの元取りましたねw
というわけで、帰ってきたMacBook君は快適そのもの!気持ちいい!

今日の教訓

みんな、Apple製品を長く使うつもりならちゃんとAppleCare入ろうぜ!

-Mac, 技術情報

執筆者:

関連記事

ミクシィ【毎月1冊無料】のフォトブック「nohana」が届いたので早速レポート

先日作成したフォトブック「nohana」が先ほど手元に届きましたので、早速仕上がりをチェックしたいと思います。 ・nohana(ノハナ) | 毎月1冊無料で手に入るフォトブック

#mtddc Movable Type Developers & Designers Conference Tokyo 参加レポート

今日はこのブログでも愛用しているMovable Typeの大型イベントがあるというので参加してきました。 日時:2010年2月5日 (金) 14:00 ~ 19:00 (予定)会場:東京・ベルサール九 …

動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!)

4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー …

no image

RSSを全文から概要のみに変更しました

最近、リファラーを見てみると、ワードサラダとかスパムサイトにコンテンツを大分持っていかれている事がわかりました。どうやら、いしたにさん@みたいもん!もお困りのようです。 全文Feedしていると、RSS …

no image

Youtube でHD動画に対応しているか確認する裏技見つけた

Youtube好きなみなさんこんにちは。しつこくHDネタ続きます。 (今回技術的な要素が多いため、「動画を楽しもう!」シリーズではありません) 前回、HEADリクエストでHTTPステータスを取得し、動 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク