【2011/06/21:追記】
あまりにも適当に書きすぎて分かりにくかったのでサンプルコードの中で差し替えが必要な部分について説明加筆しました。
メインブログのMTにOGP設定をしたのが良いキッカケになったので、クリッピング兼ネタポストとして使っている Tumblr にもOGP設定してみました。Tumblrのテンプレートをいじる場合、独自のタグになりますのでカスタムHTMLテーマのリファレンスを参考にすると良いと思います。
で、早速ボクのTumblrに設定したOGPタグです。
{block:PermalinkPagination}<!-- Permalink --> <!-- OGP --> <meta property="og:title" content="{block:Description}{MetaDescription}{/block:Description}" /> <meta property="og:type" content="article" /> <meta property="og:url" content="{Permalink}" /> {block:Posts}{block:Photo}<meta property="og:image" content="{PhotoURL-500}" />{/block:Photo}{/block:Posts} <meta property="og:site_name" content="タンヤガー" /> <meta property="fb:admins" content="100001083970301" /> <meta property="og:description" content="{block:Description}{MetaDescription}{/block:Description}" /> <!-- /OGP --> <title>タンヤガー: {block:Description}{MetaDescription}{/block:Description}</title> <link rel="canonical" href="{Permalink}" /> <!-- /Permalink -->{/block:PermalinkPagination} {block:IndexPage}<!-- IndexPage --> <!-- OGP --> <meta property="og:title" content="{Title}" /> <meta property="og:type" content="blog" /> <meta property="og:image" content="{PortraitURL-128}" /> <meta property="og:site_name" content="タンヤガー" /> <meta property="fb:admins" content="100001083970301" /> <meta property="og:description" content="{block:Description}{MetaDescription}{/block:Description}" /> <!-- /OGP --> <title>{Title}</title> <!-- /IndexPage -->{/block:IndexPage}
※このままコピペしないで、必要な箇所を自分のブログ情報に書き換えてね!
og:site_nameはサイト名|ブログ名を入れる部分なのでボクの場合「タンヤガー」ですが自分のブログ名に差し替えて下さい。fb:adminsは自分のfacebook IDに変更することを忘れずに。数字のfacebook IDは分かりづらいんですが、自分のプロフィールページのプロフィール画像をクリックして画像編集画面にいくと、URLに数字がついているのでそれが自分のIDになります。
まず、{block:PermalinkPagination}で個別ページ、{block:IndexPage}でトップページなどの一覧ページ用にテンプレートの出し分けをしています。個別ページと一覧ではタグが出力するHTMLが大きく異なりますので。
個別ページ用のテンプレートで工夫した点が、og:titleに{MetaDescription}にしていることと、ポストタイプが{block:Photo}の時にog:imageをセットしている点でしょうか。Tumblrは多彩なポストタイプを持っているだけに、通常必ずあるはずのエントリータイトルにあたるデータがない場合があったりしてちゃんと分岐するのが面倒になって・・・しかも、自分で使うポストタイプがPhotoかQuoteがほとんどなので、いっそのこと{MetaDescription}でいいやという判断になりました。
今の状態だと、og:titleとog:descriptionが全く同じなので、そこを振り切っちゃって、
<meta property="og:title" content="Tumblr - {block:Posts}{PostType}{/block:Posts}" />
みたいな感じで、og:titleをポストタイプの表示に使うっていう手もあるかなぁと思ったり。
まとめ
てか、TumblrのポストってDashboard内で消化されることが多くて他のソーシャルメディアに拡散してるかなぁって疑問はあります。つまり、そもそもOGP対応いるかね?みたいな。まあ、やらないよりは良いよねくらいの気持ちでちょっと様子見ます。
もっと良いマークアップ方法あったらリブログプリーズ。