Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet CSS JavaScript 小技集

Safariでページを大回転させるブックマークレット

投稿日:


Safari Rotate
Safari限定ですが、WebKit transformationを使ってページの表示角度を変えられるんだそうです。

Ajaxianに出てた。Safariブラウザだけの機能。

-webkit-transform に ‘rotate(180deg)’ を与えると、180度回転したページが表示される。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

えー、知らなかった!


そいでもって、

これ少しずつ値を変えたら、ページがぐるぐる廻せそうだね。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

という事だったのでサクっとやってみました。

javascript:function r(i){document.body.style['-webkit-transform']='rotate('+i+'deg)';if(i<360)setTimeout('r('+(i+10)+')',100);}r(0);

上のブックマークレットをSafariで実行すると、ページがぐるりと360度回転します。
Safariでない人のために、Screencast作ってみました。

お〜回ってるー。
え!?気付いた?
そうね。コレ、多分使い道あんまりないよね。

-Bookmarklet, CSS, JavaScript, 小技集

執筆者:


  1. Safariでページを大回転したり歪めたりするブックマークレット

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット
    Safariでページを大回転さ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Re: PEAR::Pagerで生成されるリンクを並び替える

いつもみているウノウラボで、ちょっと(?)なエントリーがあったので書いとく。 PEAR::Pagerでは最初にインスタンスを生成する際にいろんなオプションを指定できるのですが、この並び順を入れ替えるオ …

no image

AmazonのアソシエイトID入りで一番短いURL

via: AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい [C!] の、続きっぽくなっちゃいますが、TwitterでアフィリエイトURLをツイートするときに一番問題なの …

Tumblr複数アカウント対応:ログインするアカウントを指定できるtumblrブックマークレット

この頃、tumblrの有効な活用方法を見つけるべくゴニョゴニョしているわけだけど、複数のアカウントを持っていると、今どのアカウントでログインしているか分からないし、別のアカウントでreblogしてしま …

新しいFacebookページにStatic iframe形式でタブを追加する方法

【2011/02/21:追記】 iframe形式を使おうと思っている方は、こちらの記事も参考にしてください。 Facebookページのiframe形式タブに切り替える場合は、バグに注意! 少し前にfa …

no image

ブログデザインをリニューアルしました!これからはCreazy!

1年以上も寝かし続け、いっそなかった事にしようと思っていたリニューアルをついに公開しました! 4回に渡って実施されたブログデザイン勉強会の後押しもあり、途中脳内が血みどろになるほど苦労してここまでこぎ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク