Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet CSS JavaScript 小技集

Safariでページを大回転させるブックマークレット

投稿日:


Safari Rotate
Safari限定ですが、WebKit transformationを使ってページの表示角度を変えられるんだそうです。

Ajaxianに出てた。Safariブラウザだけの機能。

-webkit-transform に ‘rotate(180deg)’ を与えると、180度回転したページが表示される。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

えー、知らなかった!


そいでもって、

これ少しずつ値を変えたら、ページがぐるぐる廻せそうだね。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

という事だったのでサクっとやってみました。

javascript:function r(i){document.body.style['-webkit-transform']='rotate('+i+'deg)';if(i<360)setTimeout('r('+(i+10)+')',100);}r(0);

上のブックマークレットをSafariで実行すると、ページがぐるりと360度回転します。
Safariでない人のために、Screencast作ってみました。

お〜回ってるー。
え!?気付いた?
そうね。コレ、多分使い道あんまりないよね。

-Bookmarklet, CSS, JavaScript, 小技集

執筆者:


  1. Safariでページを大回転したり歪めたりするブックマークレット

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット
    Safariでページを大回転さ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

UstreamのRecordedをダウンロードするBookmarklet

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ 【2010/04/13:追記】 スクリプトをアップデートしまし …

動画を楽しもう!(Ustream.tvで録画した動画「Past Clips」のFLVをダウンロード可能にするブックマークレット)

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ 【2010/04/13:追記】 スクリプトをアップデートしまし …

MacのDock風メニューを縦方向にも設置できる「MacStyleDockPlus.js」

コリスさんで以下のスクリプトが紹介されていました。 MacStyleDock.jsは、Mac OS X風のドックをPrototypeやjQueryなどのライブラリを必要とせず実装できる、わずか3KBの …

Public Domain classic のクラシック音源、約4200曲をPHPで遠慮なくダウンロード

パブリックドメイン・クラシック 数日出遅れていますが、日本での著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったクラシック音源を約4200曲も公開しているスゴイサイトが話題になっています。MP3形式で …

WordPressテーマ作成の第一歩。ファイル・テンプレート構造を理解する

Movable Typeでブログを続けて7年目の@yagerです。特にこのブログをWordPressに変えようとかって話ではないんですが、メインで開発している言語がPHPだったりもしますし、新しいサイ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク