Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 食べ物

飲メバ!ハマル!マテ茶!「太陽のマテ茶」オフィスサンプリング再び!

投稿日:


2013-08-02_mate_tea_00
半年前にも応募して「太陽のマテ茶」のオフィスサンプリングをもらって会社のみんなで飲んだのですが、Fans:fansさんで再び募集があり、またまた試供品を頂いちゃいました!


DSC_1086
ババーンと中身を広げてみました。
DSC_1087
250mlのミニ缶はもちろん、今回も色々グッズが入ってますね。
DSC_1088
ド派手な丸型の付箋に、
DSC_1089
マテ茶の説明が書いてあるリーフ
DSC_1090
で、ビックリしたのがコレ!
DSC_1091
これからの季節、ビーチなんかでも活躍しそうなビニールシートなんだけど、さすがに太陽のマテ茶…派手すぎる!
というわけで、今回も試飲した同僚たちからコメントいただきましたよ。

ほか弁のカレーを食べた後に飲みましたが、気のせいか前飲んだときより後味が苦くなった気がする...
味の強い食べ物と一緒に飲むと、マテ茶の後味だけが残る感じ。
カラダに良いと言われれば、飲めなくはないですがw
液体がこんなとろっとしてたっけって思いましたが、味はきらいじゃないです!
なんか、とろっとしたジャスミン茶ってかんじ
「自分はきらいじゃないけど好き嫌いが分かれそうな味。
後味がウーロン茶みたいにすっきりしていていいかんじ。」
濃厚な味になった気がします!体が綺麗になってくれそうな味なので、私も嫌いじゃないです。
最近辛いモノばかり食べていた胃にも良いかも!
なんかとろみっぽいものを感じますね。
そのせいなのか、以前よりクセが強いような気がしました。

さすがに2回目なので、苦味自体への言及は少ないのですが、以前よりも濃くなった!?という感想が多かったです。ボクも同じ感想持ちましたが、半年で味を変えてきてるのかなぁ?
クセの強い飲み物なので、好みはハッキリわかれると思いますが、脂っぽいものを食べた時にはスッキリ合いそうな気がします。

-レビュー, 食べ物

執筆者:

関連記事

BALMUDA The Light製品発表会で感じた子どもの目を真剣に考える愛情【AD】

本日、10月26日の発売を間近に控えたBALMUDA The Lightの製品発表会を取材させていただきました。 概要 | BALMUDA The Light | バルミューダ 今回はバルミューダさん …

房総ラクガキツアー(4) 九州ラーメン友理(ゆり)の九州ラーメン・長崎ちゃんぽん・皿うどん(木更津市)

8月25日のラクガキ・シンキング・ワークショップin房総の裏で実施されていた房総ラクガキツアーの第4弾はラーメン屋さん! お昼はもう絶対ラーメンと決めていました(笑)目的地はラクガキワークショップにご …

ボクは普段財布に使い倒しますよ!abrAsusの旅行財布

先週、SUPER CLASSICのFacebookページでabrAsusシリーズ最新作が発売されたことを知り、しかもちょうど財布を買い換えようと思っていたところに真っ直ぐど真ん中ぶち抜かれましたので購 …

PHOTO GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2010年07月号

▼PHOTO GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2010年 07月号 [雑誌] (雑誌) 月刊とかじゃないから大体いつも偶然買うパターンの写真雑誌です。

週刊ダイヤモンド 7/17号 ツイッターマーケティング入門

▼ 週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌] (雑誌) 普段読まない雑誌でもTwitter関連が掲載される場合はチェックしたりしています(たまに拙作ツールが載ってたりするので)。

スポンサードリンク

スポンサードリンク