Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ

【復旧済】eNomのDNS障害でCreazy!および関連サービスが一時アクセス不能になっていました

投稿日:



eNom – domain name, web site hosting, email, registration
eNomは米国大手のインターネットドメイン販売会社・レジストラですが、このDNSサーバが大規模なDDOS攻撃を受けてサービス停止、このDNSを利用しているサービスに影響がでていました(2015-03-10 11:00時点で公式発表なし)。
Creazy!や関連サービスではVALUE DOMAIN(以下VD)でドメインを管理しており、VDが推奨しているeNomのDNSを利用していたところ見事に影響を受けアクセス不能な状態になってしまいました。

○確認した症状:

 上位レジストラeNomのネームサーバー(dns1-5.name-services.com)を利用している
 ドメインにおいて、名前の解決が不安定になっている

○障害発生日時:

 2015/03/09  15時頃 ~ 

via: 障害情報

VDのアナウンスに従い、DNSサーバをeNomからVD提供のものに切り替え、18時過ぎに復旧しました。


特にコアユーザーの多い、Amazonアソシエイトタグ生成ツールのAmaQuickでバックエンドのAPIとしてcreazy.netドメインにリクエストしているのですが、そこがアクセス不能になりツールも利用できない状態になってしまいました。複数のブロガーさんからご連絡をいただきすぐに気付く事ができました、ありがとうございます。
以下、バリュードメインとeNomのツイートを貼っておきますが、VDは早々とDDOS攻撃の可能性を示唆、eNomは慎重に調査を進めてから発表となりそうですね。

eNomのDNSは復旧したということで、元に戻してもよいのですがとりあえず様子をみています。VDのDNSについても何度かトラブルがあったようであまり信用に足るものとも思えず・・・。本来ならそろそろAWSのRoute53とかに全部移すべきかもなぁと思っております。

-お知らせ

執筆者:

関連記事

2008年06月のランキング

6月は合計22本のエントリーを書きましたが、後半にかけて仕事が忙しくなりなかなか書けなくなりました。7月ももしかしたらそういう傾向になるかもしれませんが、なんとか継続したいです。 それでは、6月のラン …

no image

MovableType5.0 (MTOS5.0) にバージョンアップしました

ブログのアプリケーションとして長いことMovableType3.3を使ってきましたが、さすがに古くなりすぎた感があったので、バージョンアップしました。それに合わせてサーバーも移転しています。 この記事 …

2011年09月ランキング

9月は5本のエントリー書きました。でも、技術ネタのエントリーは書けなかったので消化不良な感じ。 エントリーを書けない期間も、こっそりサーバ移転してたり、不調のMacBookをジーニアスバーに持って行っ …

2011年01月ランキング

2011年初めのランキング発表です。今年は何か変化が欲しくてGoogle Analyticsのダッシュボードをそのまま晒しちゃうことにしましたw 個人ブログなんで別に数字隠す意味のないですし、誰かの参 …

2010年07月のランキング

7月は16本のエントリーを書きました。またペースが下がってしまいました。 主にプライベートが忙しいのでどうもブログにさく時間が増えません。コードはちょくちょく書いてるんですが表に出せる段階のものがあま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク