Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet SEO 小技集 開発実績

Google検索結果を一瞬でエクセルに貼り付けるブックマークレット「Google Top10 TSV」

投稿日:


いやー、この手の記事をずいぶん書いてなかったなぁと反省しつつリハビリ状態のヤガーです。

WEBサイト運営などをやっていると、特定キーワードの検索エンジン表示順位などを調べたりすることがあるのですが、SEOなんて今どき当たり前に意識していないといけないわけで、世の中には様々な関連ツールで溢れています。

もっともシンプルな方法は普通に検索した結果を見回すわけですが、Googleの拡張表示や広告などが幅を利かすようになってなかなか把握し辛い。というわけで、スーパーシンプルなブックマークレット作りました。

Google Top10 TSV

Googleの検索結果画面(PC)でブックマークレットを実行すると、プロンプトで表示されている検索結果をタイトルとURLのTSV文字列に表示してくれるので、コピーしてエクセルやGoogleスプレッドシートに貼り付ければすぐに一覧性の高いTOP10を作れます。

インストール・設定

下記のリンクをドラッグアンドドロップでブックマークバーに持っていって登録してください。

Google Top10 TSV

もしくは、新規ブックマーク(お気に入り)でURL欄に下記文字列を登録してください。

javascript:(function(){var d=document,a=d.querySelectorAll(".srg .g .r h3"),r="no.\t【「"+d.querySelector("input[name=q]").value+"」の検索結果】\tURL\n";for(var i in a){e=a[i];if(e.innerText)r+=(parseInt(i)+1)+"\t"+e.innerText+"\t"+e.parentNode.getAttribute('href')+"\n";}window.prompt('検索結果TSV',r)})();

使い方

Googleの検索結果画面で、ブックマークレットを実行するだけです。

※ツールの使い方とはそれますが、Google検索結果を正しく取得するには、プライベートタブなど開くなどしてGoogleアカウントにログインしていない状態で調べましょう。Googleはログインしているアカウント毎にパーソナライズした検索結果を返すため、調べた順位が一般的に見られている結果と異なる場合があります。

成功するとタブ区切りの検索結果文字列をプロンプトで表示しますので、Command+C(Macの場合)、Ctrl+C(Windowsの場合)などでコピーして、Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシートなどにペーストしてください。

下記のフォーマットで出力されています。

no. [タブ] 【「検索キーワード」の検索結果】 [タブ] URL
順位 [タブ] 検索結果ページタイトル [タブ] 検索結果ページURL
順位 [タブ] 検索結果ページタイトル [タブ] 検索結果ページURL
:
:

簡単なレポートに貼り付けるのにも便利なのでとりあえず登録しておくと吉です。

-Bookmarklet, SEO, 小技集, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

rss2json:RSS(XML)からJSONに変換する方法まとめ(てかYahoo!Pipesでいいじゃん?)

いまさらかもしれないけどね。 ■Perlな方法  ・[JSON] コイツ、速いぞ! きっとFirefoxのXMLパーサが遅いんだ。 Kawa.netブログ(川崎有亮)/ウェブリブログ  ・[JSON] …

Gmailを等幅フォントで表示する「Gmail MonoSpace Font」がChrome拡張&UserScriptで復活

昔作ったGreasemonkeyスクリプトの焼き直しを連休中にまとめて対応したりします。TweetTheMinutesに続いて、要望の多かった「Gmail MonoSpace Font」のVersio …

no image

やまざきメソッドに学ぶ「制限によって生まれる使いやすさ」

実は、やまざきメソッド ジェネレーターのα版を社内公開した当初は登録できる項目数は任意でした。始めに項目数を自分で設定してフォームを出力、それから項目を入力みたいな。つまり、100項目とかもやろうと思 …

no image

第8回:Twitter JavaScript Badges の日付フォーマットを自由にカスタマイズ

久しぶりに twitter ネタです。 というかシツコク JavaScript badges のお話。 以前のエントリーで IE での日付表示がおかしい件に対応しました。 そのエントリーにフォローする …

Facebookの「Recommendations Bar」が端っこから微妙にズレる件の修正方法

Facebookソーシャルプラグインの1つRecommendations Barは、ソーシャルグラフを解析し見ているページに関連するオススメページをブラウザ画面の端っこに表示してくれる機能を持っている …

スポンサードリンク

スポンサードリンク