Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」でTwitterロゴ!(ネタ)

投稿日:


Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScript「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」ですが、先日のReTweet対応に続いてアップデートを行いました。
Twitter | TumblrページではTumblrロゴをTwitterロゴに差し替えました(!)
Twitter | Tumblrページでは背景をTwitterにしてみました(!)
インストール/アップデートはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/43179.user.js
※要Firefox + Greasemonkey, or Safari + GreaseKit


思いっきりネタっぽいアップデートなんで、全然必須ではないです。
あ、ちなみに更新してどうなるかというと。
Dashboard
これが、Dashboardですよね。
Twitterページ
んで、こっちがTwitterページ。
小さく「t」ロゴがアイコンに入ってたり、右サイドにTwitter情報が出てたりするんですが、あんまり目立たないんですよね。DashboardからつぶやくとTwitter画面に移動しちゃうんですけど、今どこにいるのかわからなくなっちゃう。
そこで・・・
TwitterページはTwitterっぽく
ロゴと背景をTwitterにしてしまいました。
これでDashboardと間違える事はないですね!
ってか、TumblrのDashboardでTwitterしてる事自体ややこしいのに、TumblrのTwitter画面がTwitterっぽくなっているというわけわかんない状況ですwww

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました

[2008/08/07 追記] QUERY_STRING(?hoge=1みたいな)が付いているURLの被ブックマーク数が正常に取得できていない問題を修正しました。呼び出し方法には特に変更ありません。 …

Tumblr複数アカウント対応:ログインするアカウントを指定できるtumblrブックマークレット

この頃、tumblrの有効な活用方法を見つけるべくゴニョゴニョしているわけだけど、複数のアカウントを持っていると、今どのアカウントでログインしているか分からないし、別のアカウントでreblogしてしま …

no image

ページタイトルを取得するPipesを作りました

前に、こんなエントリーも書いているのですが、 ・PHPでWEBページのタイトルを抜き出すサンプル もっとお手軽にYahoo!Pipesで取得できるようにしてみました。 Pipes: getPageTi …

「ツイポーート/twport」Twitter APIのTLS1.2対応他/今後の旧データ削除方針について

Twitter社からTwitter APIへのアクセスをTLS1.2以上に限定するとのお達しがきており、2019年7月29-30日あたりから拙作のWEBサービスツイポーートでもログインおよびツイートの …

no image

GYM RankingでMSNの結果が出ていない件を修正しました

もう、ひと月前に公開したGYM Rankingなんですが、今日MSNの結果がでていないと教えてもらいました。 調べてみると案の定、MSNの検索結果のマークアップが変わっていました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク